葉緑体の遺伝子発現はどのように
制御されているのか?
|
 |
葉
緑体は器官によって様々な形と機能に分化する色素体のひとつの姿であり、原始ラン藻が酵母のような生物に入り込んで進化した究極の共生体です。もとが大腸
菌と同じグラム陰性菌由来の色素体は高等植物でも150kbほどのDNAを今なお維持しており、約120の遺伝子がコードされています。これらの転写はバ
クテリア型(PEP)とT7ファージ型(NEP)の2種類の異なるRNAポリメラーゼで制御されています。転写物はさらにRNA編集やスプライシングと
いった真性細菌にはない転写後修飾を受けて成熟RNAとなるものがたくさん存在しますが仕組みはよくわかっていません。またPEPとNEPは独自の機能を
もちつつも互いに相関しあって全体のバランスをとっているようですが,その機構はまだ一部しかわかっていません。これらを様々な手法を駆使して明らかにし
ようとしています。
|