神戸大学鋼構造研究室

神戸大学

Research Topics

阪神淡路大震災被害例

■ 概要

鋼構造建物では,接合部の性能が,建物全体の耐震構造性能に大きな影響を及ぼします.事実,ノースリッジ地震,兵庫県南部地震では鋼構造建物の接合部で数多くの地震被害が生じ,研究者および構造設計者の間で接合部の設計・施工方法の重要性が再認識されました. 神戸大学鋼構造研究グループ(KUSSL)では,実験・数値解析を通じて接合部挙動を明らかにし,「接合部の設計・施工方法の合理化」,「接合部構成方法の合理化」,「新形式接合部の開発」について提案を行っています.

■ 最近の研究テーマ

  • 溶接部
    • 溶接施工条件が溶接部の機械的性質に与える影響
    • 溶接施工に伴う変形および残留応力の発生機構に関する研究
  • 梁端溶接接合部
    柱梁接合部
    • 溶接欠陥が梁の塑性変形能力に及ぼす影響
    • 柱断面形状が梁の塑性変形能力に及ぼす影響
    • 梁フランジ幅厚比が梁の破壊モードに及ぼす影響
    • 現場混用接合部に関する研究
    • 内ダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部に関する研究
  • 立体載荷を受ける接合部の弾塑性挙動
    • 2方向載荷を受ける鋼構造柱梁接合部パネルの弾塑性挙動
    • 2方向載荷を受ける増厚補強形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動
  • 柱梁接合部
    阪神淡路大震災被害例
    • 異幅角形鋼管フランジ接合形式に関する研究
    • 高力ボルト引張接合部に関する研究
    • 仕口増厚補強形式角形鋼管柱梁接合部の弾塑性挙動
    • 弱軸H形柱梁接合部パネルに関する研究
    • 外リングダイアフラム形式角形鋼管柱梁接合部の設計法
    • ノンダイアフラム形式円形鋼管柱梁接合部に関する研究
    • 超高強度鋼材を用いた柱梁接合部に関する研究
    • ガセットプレート付柱梁接合部に関する研究
  • 柱脚
    • あと施工アンカーを用いた耐震補強に関する研究
    • 露出柱脚基礎梁接合部の応力伝達機構
    • ブレース付き露出型柱脚のせん断抵抗機構
  • ブレース接合部
    • ガセットプレート端溶接部の耐力評価
    • 形鋼ブレースの耐力と塑性変形能力
  • 骨組
    • 鉄骨部材を用いた学校建築のリノベーション手法の提案
    • 各種断面柱を用いた骨組の適切な配置計画に関する研究
    • 接合部変形が骨組挙動に及ぼす影響に関する研究
  • その他
    • 溶融亜鉛めっき浸漬中に発生する液体脆化割れに関する研究
    • サブマージアーク溶接によるBH梁の塑性変形能力に関する研究