神戸大学 大学院理学研究科 惑星学専攻
水惑星進化学教育研究分野 始原天体グループ
査読あり論文
- Omura, T., Kiuchi, M., Guettler, C., Nakamura, A. M.
Centrifugal Experiments with Simulated Regolith: Effect of Gravity, Size Distribution, and Particle Shape on Porosity
Trans. JSASS Aerospace Tech. Japan 14, ists30, pp. Pk_17-Pk_21, 2016.
査読なし論文・紹介記事など
- 大村知美
2016年度惑星科学フロンティアセミナー参加報告
日本惑星科学会誌 遊星人 25, 168-169, 2016.
- 長谷川直, 野沢貴也,平下博之,中村昭子, 臼井文彦,和田浩二,大坪貴文
「サイズ分布ビッグピクチャー研究会」開催報告
日本惑星科学会誌 遊星人 25, 74-78, 2016.
国際研究集会
- Okamoto, T., Nakamura, A. M.
Scaling of Impact Generated Cavity Size for Highly Porous Targets and its Application to Cometary Surfaces
Lunar and Planetary Science XLVIII, abst. id #1817, 2017 (oral)
- Libourel, G., Michel, P., Ganino, C., Nakamura, A.
Hypervelocity Impact Experiments on Metalic Body
Lunar and Planetary Science XLVIII, abst. id #2293, 2017 (poster)
- Libourel, Guy, Ganino, Clement, Michel, Patrick, Nakamura, Akiko
Chemical fractionation resulting from the hypervelocity impact process on metallic targets
DPS meeting #48, id.325.25, 2016 (poster)
- Omura, T., Nakamura, A. M.
Experimental study on compression property of regolith analogues
The 9th meeting on Cosmic Dust, Tohoku Univ., Aug 15-19, 2016. (poster)
- Shigaki, S., Nakamura, A. M.*
Mechanical Strength of Chondrules
The 9th meeting on Cosmic Dust, Tohoku Univ., Aug 15-19, 2016. (oral)
- Nakamura, A. M.
Impact cratering of porous targets in the strength dominated regime
The 9th meeting on Cosmic Dust, Tohoku Univ., Aug 15-19, 2016. (oral, invited)
国内研究集会
- 大村知美*, 中村昭子
振動による微粉体の圧縮特性に関する実験的研究
日本物理学会第72回年次大会(2017年),大阪大学豊中キャンパス,2017年3月17-20日.(ポスター)
- 横山康喜*, 木内真人, 中村昭子, 鈴木絢子,長谷川直
重複クレーターの形状について
平成28年度 宇宙科学に関する室内実験シンポジウム,宇宙科学研究所,2017年2月27-28日.(口頭/TV会議)
- 木内真人*, 中村昭子, 和田浩二
低重力下クレーターサイズに対するレゴリス粒子固着力の影響
平成28年度 宇宙科学に関する室内実験シンポジウム,宇宙科学研究所,2017年2月27-28日.(口頭/TV会議)
- 小川諒*, 中村昭子, 長谷川直
鉄標的クレーター形状の温度・衝突速度依存性
平成28年度 宇宙科学に関する室内実験シンポジウム,宇宙科学研究所,2017年2月27-28日.(口頭/TV会議)
- 木下敏輝*, 中村昭子, 和田浩二
月画像解析によるクレーター光条線長さの計測 Zモデルとの比較
天体の衝突物理の解明 (XII)〜水質変成から探る太陽系物質進化〜, 神戸大学六甲台キャンパス, 2016年11月10-12日. (ポスター)
- 横山康喜*, 木内真人, 中村昭子, 鈴木絢子, 長谷川直
重複クレーター形状の実験的研究
天体の衝突物理の解明 (XII)〜水質変成から探る太陽系物質進化〜, 神戸大学六甲台キャンパス, 2016年11月10-12日. (ポスター)
- 大村知美*, 中村昭子
振動によるレゴリス層の密度進化に関する実験的研究
天体の衝突物理の解明 (XII)〜水質変成から探る太陽系物質進化〜, 神戸大学六甲台キャンパス, 2016年11月10-12日. (口頭)
- 小川諒*, 中村昭子, 長谷川直
鉄合金への衝突実験:鉄質天体のクレーター形状による軌道進化制約の可能性
天体の衝突物理の解明 (XII)〜水質変成から探る太陽系物質進化〜, 神戸大学六甲台キャンパス, 2016年11月10-12日. (口頭)
- 中村昭子
隕石母天体上の強度支配域のクレーターサイズ
天体の衝突物理の解明 (XII)〜水質変成から探る太陽系物質進化〜, 神戸大学六甲台キャンパス, 2016年11月10-12日. (口頭)
- 大村知美*, 中村昭子
室内実験によるレゴリス最表層密度進化の研究
日本惑星科学会2016秋季講演会, ノートルダム清心女子大学 カリタスホール, 2016年9月12-14日. (口頭)
- 木内真人*, 中村昭子, 和田浩二
模擬低重力下における低速度クレーター形成実験:微小重力下クレーターサイズに対するレゴリス粒子固着力の影響の推定
日本惑星科学会2016秋季講演会, ノートルダム清心女子大学 カリタスホール, 2016年9月12-14日. (口頭)
- 小川諒*, 中村昭子, 長谷川直
鉄質天体のクレーター深さ直径比の温度依存性: 軌道進化制約の可能性
日本惑星科学会2016秋季講演会, ノートルダム清心女子大学 カリタスホール, 2016年9月12-14日. (口頭)
- 横山康喜*, 木内真人, 中村昭子, 鈴木絢子, 長谷川直
室内実験による重複クレーター形状の研究
日本惑星科学会2016秋季講演会, ノートルダム清心女子大学 カリタスホール, 2016年9月12-14日. (ポスター)
- 木下敏輝*, 中村昭子, 和田浩二
月画像解析によるクレーター光条線長さの計測:Z モデルとの比較
日本惑星科学会2016秋季講演会, ノートルダム清心女子大学 カリタスホール, 2016年9月12-14日. (ポスター)
- 木内真人
低速度クレーター形成実験をもとにしたイトカワdimple地形の成因の検証
衝突・振動による固体天体表面進化と粉体物理研究会, 名古屋大学, 2016年8月4-5日. (口頭)
- 大村知美
Experimental study on porosity structure of granular body
衝突・振動による固体天体表面進化と粉体物理研究会, 名古屋大学, 2016年8月4-5日. (口頭)
- 小川諒*, 中村昭子, 長谷川直, 鈴木絢子
鉄合金へのクレーター形成:温度と衝突速度の影響
日本地球惑星科学連合大会2016年大会, 幕張メッセ, 2016年5月22-26日. (口頭)
- Tomomi Omura*, Akiko M. Nakamura
Experimental study on compression property of granular material,
日本地球惑星科学連合大会2016年大会, 幕張メッセ, 2016年5月22-26日. (口頭)
- 岡本尚也*, 中村昭子
高空隙率標的に形成される衝突孔のサイズスケーリング:彗星表面への応用
日本地球惑星科学連合大会2016年大会, 幕張メッセ, 2016年5月22-26日. (口頭)
- Masato Kiuchi*, Akiko M. Nakamura
The origin of Itokawa dimples and a comparison with the surface structure of Phobos,
日本地球惑星科学連合大会2016年大会, 幕張メッセ, 2016年5月22-26日. (ポスター)
- 崔仁士*, 小川諒, 中村昭子, 瀬戸雄介, 小川和律
空隙のある天体表面の衝突脱水模擬実験
日本地球惑星科学連合大会2016年大会, 幕張メッセ, 2016年5月22-26日. (ポスター)
査読あり論文
- 中村昭子
インパクターの破壊,
遊星人(惑星科学会誌) 24, 233-238.
- Kadono, T., Suzuki, A. I., Wada, K., Mitani, N. K., Yamamoto, S., Arakawa, M., Sugita, S., Haruyama, J., Nakamura, A. M.
Crater-ray formation by impact-induced ejecta particles,
Icarus 250, 215-221, 2015.
査読なし論文
国際研究集会
- Shigaki, S.*, Nakamura, A. M.
Static and Impact Strength of Chondrules: Comparison with Rock Samples,
The Sixth Symposium on Polar Science, National Institute of Polar Research, Japan, November 16-19, 2015. (poster)
- Kiuchi, M.*, Nakamura, A. M.
The effect of gravity acceleration and internal friction angle of regolith
on impact crater size on asteroid surface,
Bridging the gap V, Impact cratering in nature, experiment, and modeling, University of Freiburg, Germany, september 21-26, 2015. (oral)
- Kiuchi, M.*, Nakamura, A. M.
The effect of gravity acceleration and internal friction angle of regolith
on impact crater size on asteroid surface,
The 8th meeting on Cosmic Dust, Tokyo, August 17-22, 2015. (oral)
- Nakamura, A. M.*, Harada, S., Nagaoaka, H., Okamoto, T.,
Suzuki, A., Hasegawa, S., Seto, Y.
Impactor fragmentation and capture laboratory experiments,
The 8th meeting on Cosmic Dust, Tokyo, August 17-22, 2015. (oral)
- Ganino, C.*, Libourel, G., Nakamura, A. M., Michel, P.
High velocity impacts and related chemical fractionations,
Goldschmidt2015, Prague, August 16-21, 2015. (poster)
- Kiuchi, M.*, Nakamura, A. M.
Experimental study on impact into granular materials under simulated reduced gravities,
30th ISTS, Kobe International Conference Center, Kobe, July 4-10, 2015. (oral)
- Omura, T.*, Kiuchi, M., Guettler, C., Nakamura, A. M.
Centrifugal Experiments with Simulated Regolith: Effect of Gravity, Size Distribution, and Particle Shape on Porosity,
30th ISTS, Kobe International Conference Center, Kobe, July 4-10, 2015. (poster)
国内研究集会
- 小川諒*, 中村昭子, 鈴木絢子, 長谷川直
鉄へのクレータリングの温度・衝突速度依存性
平成27年度 宇宙科学に関する室内実験シンポジウム,宇宙科学研究所,2016年2月23-24日.(口頭)
- 木内 真人*,中村 昭子,大村 知美,和田 浩二
模擬低重力における低速度クレーター形成実験
平成27年度 宇宙科学に関する室内実験シンポジウム,宇宙科学研究所,2016年2月23-24日.(口頭)
- 中村昭子
室内衝突破壊実験によるサイズ分布測定
サイズ分布ビックピクチャー研究会, 千葉工業大学東京スカイツリータウンキャンパス, 2016年2月11-12日. (招待)
- 小川諒*, 中村昭子, 長谷川直, 鈴木絢子
鉄へのクレーター形成における温度と衝突速度への依存性
天体の衝突物理の解明(XI)〜衝突研究における状態方程式の役割〜, 北海道大学低温科学研究所, 2015年11月26-28日. (口頭)
- 大村知美*, Guettler Carsten, 中村昭子
粉粒体天体内部の密度構造に関する実験的研究
天体の衝突物理の解明(XI)〜衝突研究における状態方程式の役割〜, 北海道大学低温科学研究所, 2015年11月26-28日. (口頭)
- 紫垣沙央*, 中村昭子
コンドリュールの強度についての実験的研究
天体の衝突物理の解明(XI)〜衝突研究における状態方程式の役割〜, 北海道大学低温科学研究所, 2015年11月26-28日. (口頭)
- 木内真人*, 中村昭子
砂標的への低速度衝突クレーター形成実験:重力依存性と真空度依存性
天体の衝突物理の解明(XI)〜衝突研究における状態方程式の役割〜, 北海道大学低温科学研究所, 2015年11月26-28日. (口頭)
- 小川諒*, 中村昭子, 長谷川直, 鈴木絢子
鉄質天体へのクレーター形成:温度・速度依存性に関する実験的研究
日本惑星科学会2015秋季講演会, 東京工業大学地球生命研究所 ELSIホール, 2015年10月14-16日. (ポスター)
- 大村知美*, 木内真人, Guettler Carsten, 中村昭子
粉粒体天体内部の密度構造に関する実験的研究,
日本惑星科学会2015秋季講演会, 東京工業大学地球生命研究所 ELSIホール, 2015年10月14-16日. (口頭)
- 木内真人*, 中村昭子
砂標的に対する衝突クレーターサイズの真空度依存性の検討,
日本惑星科学会2015秋季講演会, 東京工業大学地球生命研究所 ELSIホール, 2015年10月14-16日. (ポスター)
- 小川諒*, 中村昭子
鉄質天体の衝突破壊に関する実験的研究:破壊の温度依存性
日本地球惑星科学連合大会2015年大会, 幕張メッセ, 2015年5月24-28日. (ポスター)
- 紫垣沙央*, 中村昭子
コンドリュールと岩石試料の引張強度、圧壊強度、衝突破壊強度とそれらの関係,
日本地球惑星科学連合大会2015年大会, 幕張メッセ, 2015年5月24-28日. (ポスター)
- 大村知美*, 木内真人, Guettler Carsten, 中村昭子
粉粒体の小天体表面の空隙率‐圧力と空隙率の関係,
日本地球惑星科学連合大会2015年大会, 幕張メッセ, 2015年5月24-28日. (ポスター)
- 木内真人*, 中村昭子
砂標的への低速度衝突クレーター形成実験:重力依存性と真空度依存性,
日本地球惑星科学連合大会2015年大会, 幕張メッセ, 2015年5月24-28日. (口頭)
- 北里宏平,藤原彩香,中村昭子, 大竹真紀子,安部正真
はやぶさ2は小惑星表面の有機物分布を明らかにできるか:光散乱特性による有機物量と粒径の識別,
日本地球惑星科学連合大会2015年大会, 幕張メッセ, 2015年5月24-28日. (口頭)
- 中村昭子
小天体表面の含水率:相互衝突の効果,
日本地球惑星科学連合大会2015年大会, 幕張メッセ, 2015年5月24-28日. (ポスター)
- 中村昭子
小惑星表層での衝突他天体物質の混合:破壊・潜り込み・固化,
日本地球惑星科学連合大会2015年大会, 幕張メッセ, 2015年5月24-28日. (招待)