Econo-Legal Studies (ELS)
presented by
Graduate School of Law, and
Graduate School of Economics
Kobe University

イベント

イベント

 
2014年度
日時
報告者
論題
場所
分野
備考
44 2015年3月11日(水)15:00〜17:00

角松生史氏(神戸大学大学院法学研究科教授)「話題提供ー監訳者の立場から」

コメント:若松良樹氏(学習院大学法科大学院教授)

キャス・サンスティーン『恐怖の法則』をめぐって 第5学舎国際協力研究科大会議室 法経連携手法管理

ポスター

(IISSワークショップ/SC研究会共催)

  2015年3月9日(月)13:30〜17:00

T.季衛東氏Ji Weidong(上海交通大学?原法学院長)

U.高橋裕氏(神戸大学大学院法学研究科教授)

V.角松生史氏(神戸大学大学院法学研究科教授)

W.柳川隆氏(神戸大学大学院経済学研究科教授)

Econo-Legal Studies orkshop in Shanghai

T.「はじめに」

U.「エコノリーガル・スタディーズの知的課題−−法の領域に即しつつ−−」
Econo-Legal Studies at Kobe University: Yesterday, Today, and Tomorrow

V.「都市空間の法的構成と司法権の役割」
Urban Landscape as Commons: From a Viewpoint of Econo-Legal Analysis

W.「エコノリーガル・スタディーズの視点からみた再販売価格維持行為」
Resale Price Maintenance from a Viewpoint of Econo-Legal Studies

 

上海交通大学?原法学院Shanghai Jiao Tong University Leo KoGuan Law School 法経連携手法管理  コーディネータ・司会:翁小川Weng Xiaochuan (上海交通大学?原法学院特聘教授)

六甲フ

 

2015年2月16日(月) 13:30〜17:00

T.綾部 翔悟 氏 (神戸大学大学院経済学研究科)

コメント:塚田 尚稔 氏 (政策研究大学院大学 )

U.山内 勇氏 (経済産業研究所)

コメント:蟹 雅代 氏 (帝塚山大学経済学部)

V.枝村 一磨氏 (文部科学省科学技術・学術政策研究所)

コメント
中村 健太氏 (神戸大学大学院経済学研究科)

T.「先行技術文献情報開示制度による技術距離及びスピルオーバー効果に関する実証分析」

U.「技術知識の開示戦略とイノベーションパフォーマンス」

V.「発明者の多様性と特許出願行動」

 

第3学舎1階中会議室 知的財産法 ELSワークショップ共催
  2014年12月13日14:00~17:15
T.座主祥伸氏(関西大学経済学部准教授)
U.松尾直彦氏(弁護士・西村あさひ法律事務所)
T.担保制度の法的な違いと外部ファイナンス
U.インサイダー取引に関する最近の規制強化の評価
神戸大学経済経営研究所会議室(研究所新館2階) 法経連携手法管理 RIWBセミナー/IISSワークショップ/ELSワークショップ共催
シンポジウム 2014年11月29日13:30〜17:00
T.富永晃一氏(上智大学准教授)
U.川口章氏(同志社大学教授)
V.武石恵美子氏(法政大学教授)
「妊娠差別を考える―平成26年10月23日最高裁判決を素材として−」
T.妊娠差別禁止の法的分析―平成26年10月23日最高裁判決を素材として
U.経済学からみたマタニティ・ハラスメント
V.職場マネジメントの課題:妊娠・出産期を経て女性が活躍するために
アカデミア館5階502教室 労働法  共催:神戸労働法研究会
43 2014年10月21日10:40〜12:10 Sophie Harnay氏(Associate Professor,University Paris Ouest, Nanterre - La Défense "Professional rules and regulations: an economic approach to the legal profession" 第5学舎国際協力研究科大会議室 法経連携手法管理  IISSワークショップ共催
42 2014年9月17日10:00〜11:50

村松幹二氏(駒澤大学経済学部教授)

刑罰の犯罪抑止効果の理論と実証:日本における死刑と厳罰化の犯罪抑止効果の実証分析を中心に 本館2階会議室 法経連携手法管理  IISSワークショップ共催
41 2014年7月23日13:10〜14:40

レギーネ・ポール氏(ビーレフェルト大学・ポスドク)

Labour Migration Policies and the Governance of Foreign Workers in Europe(使用言語:英語) フロンティア館405教室 法経連携手法管理  EUIJ関西 アカデミック・セミナー共催
40 2014年7月18日15:30〜17:30

J.マーク・ラムザイヤー氏(ハーヴァード・ロースクール教授)

Social Capital and the Formal Legal System: Evidence from Prefecture-Level Data in Japan(使用言語:日本語) 第2学舎3階法学研究科大会議室 法経連携手法管理  IISSワークショップ共催
 
 
2013年度
日時
報告者
論題
場所
分野
備考
シンポジウム 2014年3月28日(金)15:00〜17:00 大内伸哉氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
関根由紀氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
櫻庭 涼子氏(神戸大学大学院法学研究科准教授)
勇上和史氏(神戸大学大学院経済学研究科准教授)
佐野晋平氏(千葉大学法政経学部経済学科准教授)
天野晋介氏(首都大学東京都市教養学部法学系准教授)
オランゲレル氏(追手門学院大学非常勤講師)
篠原信貴氏(関西外語大学准教授)
本庄淳志氏(静岡大学人文社会科学部法学科准教授)
山川和義氏(三重短期大学法経科准教授)
震災後のエネルギー、原子力、環境問題 第5学舎5階504教室 労働法・社会保障法

ポスター

コメンテータ:
川口大司氏(一橋大学経済学研究科教授)
山本陽大氏(労働政策研究・研究機構研究員)

39 2014年3月9日(日)15:00〜17:00
馬奈木俊介氏(東北大学大学院環境科学研究科准教授)
震災後のエネルギー、原子力、環境問題 第5学舎5階504教室 競争法  
国際シンポジウム 2014年2月28日(金)14:00〜17:00
Prof.Dr.Alexander Peukert(フランクフルト大学教授)
コメンテータ
島並良氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
Intellectural Property and Public Interest "A Doctrine of the Public Domain"
第5学舎1階国際協力科大会議室 法経連携手法管理 逐次通訳あり
38 2013年12月27日(金)15:00〜17:00
T.高橋奈々氏(東京大学大学院法学政治学研究科助教)
U.大内伸哉氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
『有期労働契約法制の比較法的検討』
T.スペインの労働契約法制
U.有期労働契約法制の比較法的検討の総括
第2学舎1階101教室 労働法・社会保障法 神戸労働法研究会共催
37 2013年9月26日(木)14:30〜17:00
T角松生史氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
U櫻庭涼子氏(神戸大学大学院准教授)
V高橋裕氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
『法学研究の方法と経済学』
T公法学研究における経済学的手法の位置づけ
U労働法の規制手法
V私法学研究の方法の定位と変化
第5学舎1階国際協力科大会議室 法経連携手法管理  
36 2013年9月2日(月)13:30〜15:30 後藤美香氏(一般財団法人電力中央研究所社経済研究所上席研究員) 欧州における送電部門アンバンドリングの現状と評価 第2学舎3階大会議室 競争法  
35 2013年8月21日(水)15:00〜17:00 Prof. Mel Marquis (欧州大学院大学客員教授、EU競争法・政策ワーク ショップ共同代表) EUにおけるカルテル規制の展開 第2学舎3階大会議室 競争法  
34 2013年7月12日(金)12:30〜13:30 Alysia Blackham氏(弁護士・PhD Candidate, Faculty of Law, University of Cambridge) Evaluating Age Discrimination Laws in the United Kingdom-英国における年齢差別禁止法の評価- 第2学舎1階101号教室 労働法・社会保障法  
33 2013年5月14日(火)15:10〜16:40 呉波氏(神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程) 中国における再販売価格維持行為事件の展望と課題 経済経営研究所調査室(兼松記念館101号室) 競争法  
 
 
2012年度
日時
報告者
論題
場所
分野
備考
32
2013年3月20日(水・祝) 13:00〜15:00
藤谷武史氏(東京大学社会科学研究所准教授)
行政法の法と経済学・試論
アカデミア館5階504教室 法経連携手法管理  
31
2013年3月11日(月)14:30〜17:00
得津晶氏(北海道大学大学院法学研究科准教授)
議決権に関する諸問題
第3学舎1階経済学研究科中会議室館 法経連携手法管理  
30
2013年3月3日(日)14:00〜17:30
T.石川正氏(弁護士・大江橋法律事務所)
U.飯島歩氏(弁護士・北浜法律事務所)
V.中村健太氏(神戸大学大学院経済学研究科准教授)
コメンテーター:泉水文雄氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
コメンテーター:島並良氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
審判制度の現状と課題―独禁法と特許法を横断して
T.独禁法の審判制度について
U.特許法の審判制度について
V.特許法審判制度の実証分析について
アカデミア館5階504号教室 競争法  
29
2013年2月6日(水)14:00〜17:00
T.Maurizio del Conte氏(Bocconi大学教授)
U.大木正俊氏(姫路獨協大学法学部准教授)
V.佐野晋平氏(神戸大学大学院経済学研究科准教授)
有期雇用に対する規制についての比較分析ー法と経済の観点からー
第2学舎1階101号教室 労働法・社会保障法 逐次通訳あり
国際シンポジウム
2013年2月4日(月)13:00〜17:00
T.大内伸哉氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
U.関根由紀氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
V.Maurizio del Conte氏(Bocconi大学教授)
W.Sandrine Cazes氏(ILO雇用総局)
X.橘木俊詔氏(同志社大学経済学部教授)
労働市場における二重構造にいかにしてとりくむべきか 国際協力研究科大会議室 労働法・社会保障法
同時通訳あり
講演会
2013年2月4日(月)10:30〜12:00
黄銘傑氏(国立台湾大学教授、神戸大学招聘教授)
Misuse Doctrineと競争法との関係の再考 アカデミア館5階502号教室 競争法  
ンポジウム
2013年1月12日(土)13:00〜18:00
T.戸田山和久氏(名古屋大学大学院情報科学研究科)
U.戸部真澄氏(大阪経済大学経済学部)
V.小塩隆士氏(一橋大学経済研究所)
・コメンテーター:長谷川晃氏(北海道大学大学院法学研究科)
・コメンテーター:小玉重夫氏(東京大学大学院教育学研究科)
T.『科学哲学から見たリスク』(仮題)
U.『リスクと市民社会−公法学の視点から』
V.『社会保障によるリスク処理とその課題』
アカデミア館501教室 法経連携手法管理
主催:SC研究会
共催:法経連携科研・法経連携専門教育プログラム
28

2012年12月4日(火)

13:30〜16:00

神山弘行氏(神戸大学大学院法学研究科准教授)
『市場におけるリスク分配と財政によるリスク再分配の関係』
第3学舎1階経済学研究科中会議室 法経連携手法管理 神戸大学公法研究会主催: 公法研究会2012年12月期例会
 
 
2011年度
日時
報告者
論題
場所
分野
備考
27
2012年3月3日(土)15:00〜18:30
T.大内伸哉氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
U.Fabiana Marinaro氏(ヴェネツィア大学、現在JILPTの研究員)
T.『解雇法制の課題−日伊の比較的検討−(Sulla disciplina giuridica del licenziamento; Dal punto di vista del diritto comparato fra Italia e Giappone)』
U.『イタリアにおける非正規雇用とその問題点・偽装自営業者を中心に(Il lavoro atipico in Italia e i suoi problemi. Il caso del falso lavoro autonomo)』
第2学舎1階102号教室 労働法・社会保障法
コメンテーター:関根由紀氏(神戸大学大学院法学研究科准教授)
コメンテーター:佐野晋平(神戸大学大学院経済学研究科准教授)
シンポジウム
2012年2月8日(水)13:00〜16:30
Karl-Heinz Ladeur氏(ハンブルグ大学名誉教授、ブレーメン国際社会科学大学院大学教授)
Lee Nari氏(ハンケン経済大学会計商事法学部准教授)
高橋裕氏(神戸大学法学研究科教授)
『'Law and Economics' as a Legal Method or as an Economic Interpretation of the Legal System?』
『Law and Econommics as a Methodology in Intellectual Property Right Research』
『エコノ・リーガル・スタディーズの方法論的課題』
国際協力研究科大会議室 法経連携手法管理 コーディネーター: 角松生史(神戸大学大学院法学研究科教授)
 
2012年1月13日(金)13:20〜16:30
T.川口大司氏(一橋大学大学院経済学研究科准教授)
U.中山龍太郎氏(弁護士・西村あさひ法律事務所)
T.法と経済で読み解く日本型雇用慣行
U.企業法務に求められる経済学的センス
アカデミア館5階504号室    
26
2011年7月12日(火)15:10〜16:40
和田聡子氏(大阪学院大学経済学部准教授)
『EUとフランスの競争政策』
中会議室 (第三学舎一階西側) 競争法 六甲フォーラム・EUIJセミナー共催
シンポジウム 
2011年6月25日(土)13:00〜17:00
@.柳川 隆氏(神戸大学大学院経済学研究科教授)
A.泉水文雄氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
B.中村健太氏(神戸大学大学院経済学研究科准教授)
C.大内伸哉氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
D.小塩隆士氏(一橋大学経済研究所教授)
E.高橋裕氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
司会 角松生史氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
『市場の機能とその補正−法経連携研究の課題と展望』
@.総論「幸福追求のための法学と経済学」
A.競争法分野「競争法は効率、所得再分配、消費者利益をどう考えるか」
B.知的財産分野「特許制度はイノベーションを促すのか」
C.労働法分野「労働法学はなぜ労働市場の機能を信用してこなかったか」
D.社会保障法分野「経済学は所得再分配をどう考えるか」
E.総括「法経連携研究の課題と展望について」
神戸大学アカデミア館5階502教室    
25
2011年6月16日(木)13:30〜15:00
Prof. Larry A DiMatteo(フロリダ大学教授)
ウィーン売買条約における諸条項の効率性の比較検証
神戸大学アカデミア館5階502教室 法経連携手法管理
神戸法学会主催
 
 
2010年度
日時
報告者
論題
場所
分野
備考
24
2011年3月10日(木)14:00〜15:30
Prof. Michael Palmer
(元ロンドン大学SOAS教授・中国汕頭大学法学部長)
法文化的視点から見た中国法の発展
神戸大学アカデミア館4階404教室 法経連携手法管理 Michael Palmer教授は紛争解決・ADR・中国法の専門家
法経連携科研
 
国際
シンポジウム
2011年3月6日(日)13:00〜17:00
Dina Kallay氏(連邦取引委員会国際部IP & 国際反トラスト顧問)
王先林氏(上海交通大学法学研究科教授)
黄銘傑氏(台湾大学法学研究科教授)
泉水文雄氏(神戸大学法学研究科教授)
島並良氏(神戸大学法学研究科教授)
報告者:柳川隆氏(神戸大学経済学研究科教授)
グローバル経済における知的財産法と競争法の相互補完
-The Interface between IP Law and Competition Law in the Globalized Economy-
神戸大学大学院国際協力研究科大会議室 知的財産法・競争法
言語:英語・中国語・日本語(英日及び中日同時通訳)
 
2011年2月18日(金)15:00〜17:00
Prof. John Mark Ramseyer(ハーバード大学教授)
School Cliques in the Courts
「日本の司法部における大学OBネットワークの役割」
経済学部本館2階大会議室   教員・大学院生対象
 
2011年2月16日(水)15:00〜17:00
J.マーク ラムザイヤー教授(ハーバード大学教授)
Why Study Law and Economics at the Same Time
(法学と経済学を学ぶハーバード大学での試み)
アカデミア館5階504号室    
23
2011年1月28日(金)14:00〜16:30
報告者:向宣明(弁護士、桃尾・松尾・難波法律事務所)
対論者:西村元宏(公正取引委員会)
競争法における強制ライセンス
第二学舎1階102号室 競争法・知的財産法
 
2011年1月12日(水)13:20〜15:20
T.愛宕伸康 (日本銀行調査統計局物価統計課長)
U.岩橋健定(弁護士・岩橋総合法律事務所)
T.『日銀法の理念と金融政策』
U.『法学と経済学の連携教育を考える』
第二学舎2階263号室    
22
2010年12月27日(月)15:30〜19:30
T.石田信平(駿河台大学法学部 講師)
U.安藤至大(日本大学大学院総合科学研究科准教授)
T.『仕事は単なる手段か、それとも人の尊厳 に必要不可欠なものか――Muirhead, Just Work”に関する労働法学的検討』
U.『Covenants not to compete and firms' recruiting strategies(邦題:競業避止義務と企業の採用戦略について)
第四学舎5階共同研究室 労働法
コメンテーター:石田信平(駿河台大学法学部 講師)
コーディネーター:大内伸哉(神戸大学大学院法学研究科教授)
21
2010年12月10日(金)13:00〜16:30
T.八田真行(財)知的財産研究所特別研究員
U.小川和茂(財)知的財産研究所特別研究員
V.柚木孝裕(財)知的財産研究所特別研究員
T.『オープンソース・ソフトウェア・ライセンスにおけるソフトウェア特許と商標の扱いに関する研究』
U.『知的財産紛争仲裁の利用における課題とその克服』
V.『特許権侵害訴訟のパネルデータ分析−知財高裁法施行による侵害認定の変化に関する定量的分析−』
経営学研究科中会議室 知的財産法  
20 2010年11月26日(金)10:30〜12:00
神山弘行(岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授)
『最近の租税法と経済学に関する研究』
中会議室(第三学舎一階)
法経連携手法管理  
 

2010年10月17日(日)

15:30〜16:50

オリバー・E・ウィリアムソン 教授(2009年度ノーベル経済学賞受賞者・カリフォルニア大学バークレー校教授) 「青年よ、規律正しく生きよ。学際的であれ。溌剌とした精神を持て。」
‘Be disciplined. Be interdisciplinary. Have an active mind.’
神戸大学出光佐三記念六甲台講堂  
19 2010年9月7日(火)15:00〜17:00 藤澤治奈(立教大学法学部准教授)
宮澤信二郎(神戸大学大学院経済学研究科特命准教授)
「偏頗弁済の詐害行為取消しに関する分析」 中会議室(第三学舎一階) 法経連携手法管理  ポスター
  2010年4月7日(水)13:30〜15:30 岩橋健定(岩橋総合法律事務所弁護士)
大崎貞和(野村総合研究所未来創発センター主席研究員)
小室尚彦(公正取引委員会近畿中国四国事務所総務管理官)
「法学と経済学の連携教育を考える」―法経複合領域の課題と実践― 本館232教室  
コーディネーター: 角松生史(神戸大学大学院法学研究科教授)
神戸法学会後援

 

2009年度
日時
報告者
論題
場所
分野
備考
18 2010年3月7日(日)10:00〜12:00 武生昌士
(東京大学法学政治学研究科GCOE特任研究員)
「特許法における先使用権」 第5学舎6階小会議室 知的財産法  
17 2010年2月23日(火)15:30〜17:30 カリーヌ・スタロポリ
(パリ第1大学准教授)
「公共部門における民間部門の活用」 中会議室(第三学舎一階) 競争法 コーディネーター: 柳川 隆(神戸大学大学院経済学研究科教授)
16 2010年2月15日(月)13:00〜15:00 尾崎一郎
(北海道大学大学院法学研究科教授)
「法の自律性とインテグリティについて」 第四学舎5階共同研究室 法経連携手法管理  
15 2010年1月23日(土)13:00〜18:00 ジリアン レスター (カリフォルニア大学バークレイ校法科大学院教授)
ジェローム ゴーティエ (パリ第1大学経済学部教授)
関根由紀 (神戸大学大学院法学研究科准教授)
小塩隆士 (一橋大学経済研究所教授)
櫻庭涼子 (神戸大学大学院法学研究科准教授)
川口大司 (一橋大学大学院経済学研究科教授)

討論者:大内伸哉
(神戸大学大学院法学研究科教授)
「低所得者層への雇用・社会保障政策の在り方―日本・欧州・米国の政策的アプローチ―」
(Securing a Basic Income : Balancing Minimum Wage,
Social Security and Social Welfare)
アカデミア館501号室 労働法・社会保障法 言語:英語(同時通訳)
神戸労働法学会後援
14 2009年11月27日(金)14:00〜17:00 T. 関根由紀
(神戸大学大学院法学研究科准教授)
U. 櫻庭涼子
(神戸大学大学院法学研究科准教授)
V. 三谷直紀
(神戸大学大学院経済学研究科教授)
T. 「労働者の所得保障ー社会保障制度を中心に」
U. 「日本の最低賃金制について」
V. 「フランスの最低賃金制度について」
第二学舎120教室 労働法・社会保障法 神戸労働法学会共催
13 2009年11月7日(土)15:00〜17:00 飯野茂
(特許庁審判長)
飯島歩
(北浜法律事務所弁護士)
「特許無効審判制度の現状と課題」 第二学舎106教室 知的財産法 コーディネーター: 島並 良(神戸大学大学院法学研究科教授)
12 2009年9月24日(木)15:00〜17:00 加賀見一彰
(東洋大学経済学部准教授)
「ムダヅモ無き『法と経済学』改革」 フロンティア館404教室 競争法 コーディネーター: 宮澤 信二郎(北海道大学大学院法学研究科特任准教授)
北大GCOE法の経済分析研究会との共同企画
  2009年8月28日(金)10:00〜12:00 柳川範之
(東京大学大学院経済学研究科准教授)
「排他的取引契約の影響」 北海道大学 競争法 北大GCOE法の経済分析研究会との共同企画
11 2009年8月7日(金)15:00〜17:00 栗田誠
(千葉大学大学院専門法務研究科教授)
「独占禁止法改正における新たな課徴金制度の検討」 第2学舎161教室 経済法 コメンテーター: 柳川 隆(神戸大学大学院経済学研究科教授)
コーディネーター: 泉水 文雄(神戸大学大学院法学研究科教授)
  2009年7月22日(水)14:00〜 藤谷武史
(北海道大学大学院法学研究科准教授)
関根由紀
(神戸大学大学院法学研究科准教授)
「海外セーフティネットの最新動向:アメリカの税額控除とフランスの雇用促進型最低所得保障」 北海道大学 社会保障法 神戸大学ELS科研と北海道大学GCOEとの共同企画
10 2009年7月8日(水)15:00〜17:00 T. 櫻庭涼子
(神戸大学大学院法学研究科准教授)
U. 勇上和史
(神戸大学大学院経済学研究科准教授)
V. 永野仁美
(東京大学大学院GCOE特任研究員)
T. 「日本における障害者雇用法制−ADAとの比較法的観点から−」
U. 「障害者雇用施策の経済学的分析」
V. 「フランスの障害者雇用法制」
第2学舎161教室 労働法 コメンテーター: Peter Blanck(シラキュース大学教授)
コーディネーター: 大内 伸哉(神戸大学大学院法学研究科教授)

 

2008年度
日時
報告者
論題
場所
備考
9

2009年3月11日(水)15:30〜17:10

カーステン・オッテ
(ドイツ連邦ネットワーク庁鉄道部長、マンハイム大学教授)
"Regulatory experience of the last three years in Germany" 中会議室(第三学舎一階)  
8

2009年3月11日(水)13:30〜15:10

カーステン・オッテ
(ドイツ連邦ネットワーク庁鉄道部長、マンハイム大学教授)
"Major domestic and European regulatory issues - regulation and competition" 中会議室(第三学舎一階)  
7

2009年2月18日(水)13:00〜15:00

何 自力
(南開大学経済学院副院長)
胡 秋陽
(南開大学経済学院准教授)
「法経連携教育の実際〜南開大学のケース」 アカデミア館502教室  
6

2009年2月16日(月)

13:00〜15:00

ジョン・マーク・ラムザイヤー
(ハーバード大学ロースクール教授)
"The allocation of talent under national health insurance" フロンティア館404教室  
 

2009年2月11日(月)

13:00〜15:00

ジョン・マーク・ラムザイヤー
(ハーバード大学ロースクール教授)
藤田 友敬 
(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
柳川 範之 
(東京大学大学院経済学研究科准教授)
「法経連携教育の可能性」 アカデミア館504教室  
5

2009年1月20日(火)

15:00〜17:00

和田 聡子
(大阪学院大学経済学部准教授)
池田 千鶴
(神戸大学大学院法学研究科准教授)
「EUの競争政策」 中会議室(第三学舎一階)  
4

2008年11月26日(水)

15:00〜17:00

神山 弘行
(東京大学大学院法学政治学研究科助教)
「環境と財政制度〜割引率の視点から〜」 会議室(本館二階) 討論者:竹内 憲司(神戸大学大学院経済学研究科准教授)
3

2008年11月18日(火)

15:00〜17:00

I. 森田 果
(東北大学大学院経済学研究科准教授)
II. 加賀見 一彰
(東洋大学経済学部准教授)
「弱者保護の法学的・経済学的検討〜強きを助け弱きをくじくセイギの味方?」
I. 「消費者法と困ったちゃんたち」
II. 「企業間取引における弱者保護」
会議室(本館二階)  
2

2008年9月26日(火)

15:00〜17:00

小塩隆士
(神戸大学大学院経済学研究科教授)
大内伸哉
(神戸大学大学院法学研究科教授)
角松生史
(神戸大学大学院法学研究科教授)
「企業年金の減額給付をめぐる経済学と法学の対話」 会議室(本館二階)  
1

2008年9月9日(火)

15:00〜17:00

小塚荘一郎
(上智大学大学院法学研究科教授)
宮澤信二郎
(神戸大学大学院法学研究科講師)
「担保法制の機能的分析−担保法の経済学と担保法改革の経済学−」 国際協力研究科大会議室(第五学舎一階)  
 
 
 
 

STAFF ONLY
  • スタッフ専用