Phan Dang Thai Phuong | ||
---|---|---|
![]() | ||
2012年9月博士卒業(from Vietnam) | ||
研究内容
Wild QTL analysis for agronomically important characters using backcross inbred lines between cultivated rice Oryza sativa IR36 and wild rice O. rufipogon W630 |
松原祥子 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2012年3月修士卒業 | ||
研究内容
酒米品種「兵庫北錦」と食用米品種「日本晴」の交雑集団を用いた粒形質に関するQTL解析 |
吉田周作 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2012年9月修士卒業 | ||
研究内容
QTL analysis for useful agronomic characters using backcross inbred line between Oryza meridionalis W1627 and O. sativa Nipponbare |
藤丸晃弘 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2012年3月学部卒業 | ||
研究内容
栽培イネOryza sativaの遺伝的背景における野生イネO. rufipogon由来の早期開花性を支配する遺伝子の同定 |
岩崎友哉 | |
---|---|
![]() | |
2013年3月修士卒業 | |
研究内容
野生イネOryza rufipogonにおける種子休眠性に関するQTL解析 |
岩田将英 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2013年3月修士卒業 | ||
研究内容
野生イネO. rufipogonとO. meridionalisとを、それぞれ栽培イネ日本晴で戻し交雑した、戻し交雑自殖系統群を用いた、アルミニウム耐性に関するQTL解析 |
Pham Thien Thanh | ||
---|---|---|
![]() | ||
JSPS外国人特別研究員 | ||
研究内容
野生イネ由来の有用農業形質に関する新規遺伝子の探索 |
松本和也 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2014年3月修士卒業 | ||
研究内容
無胚突然変異体(種子の胚がなくなってしまっている突然変異体)の原因遺伝子のマッピング |
三日月裕美 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2014年3月修士卒業 | ||
研究内容
野生イネ由来の穂の開帳性を支配する遺伝子群の同定 |
大八木徹弥 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2014年3月学部卒業 | ||
研究内容
イネにおける節からの出芽能力の評価 |
田中裕 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2014年3月学部卒業 | ||
研究内容
野生イネ由来の穂の開帳性を支配する遺伝子群の同定 |
Than Myint Htun | ||
---|---|---|
![]() | ||
2014年9月卒業 (from Myanmar) | ||
研究内容
Evaluation of seed-shattering degree of substitution lines having cultivated alleles from Oryza sativa in the genetic background of wild rice, O. rufipogon. |
井上千鶴 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2015年3月卒業 | ||
研究内容
野生イネOryza rufipogonの遺伝的背景における脱粒性遺伝子の作用 第125回講演会日本育種学会優秀発表賞 第126回講演会日本育種学会優秀発表賞 平成26年度 農学研究科 六篠賞 受賞 |
西村彬則 | ||
---|---|---|
|
| |
2015年3月卒業 | ||
研究内容
野生イネの遺伝的背景におけるイネの栽培化関連遺伝子の検証 |
門田 剛太郎 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2015年3月卒業 | ||
研究内容
オーストラリア由来の野生イネにおける有用農業形質を支配する遺伝子の同定 平成26年度 農学部 六篠賞 受賞 |
Orn Chhourn (from Cambodia) | ||
---|---|---|
![]() | ||
>2016年3月卒業 | ||
研究内容
Evaluation of Gnenetic diversity among rice varieties in Cambodia. |
和田もりえ | ||
---|---|---|
![]() | ||
2016年3月卒業 | ||
研究内容
栽培イネが持つアルミニウム耐性機構の解明 |
竹中 祥尭 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2016年3月卒業 | ||
研究内容
イネの種子脱粒性を支配する遺伝子座の検証 |
丹羽 俊博 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2016年3月卒業 | ||
研究内容
栽培イネと野生イネとの間の遺伝子流動の実態 |
松宮 周平 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2016年3月卒業 | ||
研究内容
ベトナム野生イネの遺伝的多様性の評価 |
池本 麻衣 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2017年3月卒業 | ||
研究内容
野生イネOryza rufipogonの栽培化形質を支配する遺伝子座の解析 |
岡 祐美 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2017年3月卒業 | ||
研究内容
イネの種子脱粒性を支配する遺伝子座の解析 第130回講演会日本育種学会優秀発表賞 |
谷古 健太 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2017年3月卒業 | ||
研究内容
オーストラリア由来の野生イネにおける有用農業形質を支配する遺伝子の同定 |
西岡 諒 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2017年3月卒業 | ||
研究内容
野生イネ由来の穂の開帳性を支配する遺伝子群の解析 |
桑田 梨絵 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2017年3月卒業 | ||
研究内容
イネの芒形成に関与する遺伝子座の探索 |
武田 侑 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2017年3月卒業 | ||
研究内容
ミャンマー野生イネの遺伝的多様性の評価 |
Cristina CASTILLO | ||
---|---|---|
![]() | ||
JSPS博士研究員 2018年3月帰国 | ||
研究内容
A multidisciplinary evaluation of rice domestication by archaeological and genetic appr oaches 種子脱粒性の喪失とイネの栽培化 |
辻村 雄紀 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2018年3月卒業 | ||
研究内容
イネの種子脱粒性を支配する遺伝子座の探索 |
高間 菜摘 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2019年3月卒業 | ||
研究内容
イネの種子脱粒性を支配する遺伝子座の探索 |
前田 安紗実 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2019年3月卒業 | ||
研究内容
イネの耐塩性に関与する遺伝子群の解析 |
阿部大樹 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2019年3月卒業 | ||
研究内容
調整中 |
大塚宏太郎 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2019年3月卒業 | ||
研究内容
調整中 |
小川風和 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2020年3月卒業 | ||
研究内容
調整中 |
窪田芳生 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2020年3月卒業 | ||
研究内容
調整中 |
杉山昇平 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2020年3月卒業 | ||
研究内容
調整中 |
谷尾侑香 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2020年3月卒業 | ||
研究内容
調整中 |
宮崎直哉 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2020年3月卒業 | ||
研究内容
調整中 |
山根三穂 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2020年3月卒業 | ||
研究内容
調整中 |
山本麻美 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2020年3月卒業 | ||
研究内容
調整中 |
沼口 孝司 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2020年9月卒業 | ||
研究内容
ウメ(Prunus mume Sieb. et Zucc.)品種群における遺伝的多様性の解明 ウメ遺伝資源を利用した有用形質を支配する遺伝子座の探索 |
Priya Amarasinghe | ||
---|---|---|
![]() | ||
2020年9月卒業 | ||
研究内容
イネ |
小笠原実希 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2021年3月卒業 | ||
研究内容
|
小野田杏菜 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2021年3月卒業 | ||
研究内容
|
吉松直樹 | ||
---|---|---|
![]() | ||
2021年3月卒業 | ||
研究内容
|