教員紹介:藤谷 秀雄
教員紹介

職名 | 教授 |
---|---|
氏名 | 藤谷 秀雄 |
メールアドレス | fujitani@*** [*** の部分に kobe-u.ac.jp を入れてください] |
略歴
学歴
1983.3 | 神戸大学工学部建築学科卒業 |
---|---|
1988.3 | 神戸大学大学院自然科学研究科生産科学専攻博士後期課程修了(工学博士) |
職歴・その他
1988.4 | 建設省建築研究所第三研究部構造研究室 研究員 |
---|---|
2001.4 | 独立行政法人建築研究所構造研究グループ 上席研究員 |
2003.4 | 神戸大学工学部建設学科(建築系) 助教授 |
2007.9 | 神戸大学大学院工学研究科建築学専攻 教授 |
専門分野
専門分野キーワード
- 構造制御,耐震補強
現在の研究課題
- リアルタイム・ハイブリッド実験によるセミアクティブ制御の検証
- 振動制御構造の性能評価
- 長周期地震動およびパルス性地震動に対する構造制御
学生へのPR
担当授業科目
- 振動学,建築耐震構造(共担),ものづくりと科学技術(共担),建築演習(共担)(学部)
- 防振耐震工学(博士課程前期課程)
- 耐震防災論(博士課程後期課程)
オフィスアワー・コンタクト
メールにて連絡を下さい
その他
社会へのPR
所属学会・社会活動
1983.4〜 | 日本建築学会(正会員) |
---|---|
2000.12〜 | 日本地震工学会(正会員) |
2000.12〜 | 日本免震構造協会(第二種正会員) |
2004.4〜 | 日本建築総合試験所建築構造性能評価委員会(委員) |
2006.4〜 | 日本建築学会 建物の構造振動制御小委員会(幹事) |
2006.4〜 | 日本建築総合試験所耐震診断等判定委員会(委員) |
受託研究
2006 | 長周期地震動による超高層建築物の外壁・家具等への影響のシミュレーション |
---|
科学研究費補助金
2008-2010 | リアルタイム・ハイブリッド実験によるセミアクティブ制振構造の減衰性能評価(基盤(C)) |
---|---|
2011-2013 | パルス性地震動と長周期地震動に対する免震構造の制御(基盤(C)) |
共同研究
2010 | 「元住吉職員宿舎(東棟)」におけるMRダンパーによる地震応答制御と地震観測に関する共同研究 |
---|
その他
2004-2005 | 南海地震と山崎断層の地震を想定した免震建築物の安全対策 (兵庫県COEプログラム推進事業) |
---|---|
2009 | 高減衰型粘弾性ダンパーを用いたRC造校舎の耐震改修 |