2024年度

修士論文

映像グループ 画像認識AIを用いたトラックの車体形状・積載物・体積の自動計測システム
AIによるフィギュアスケート選手の動作解析と採点支援に関する研究
画像認識AIを用いたバイオリン運弓動作の解析と技量評価に関する研究
バドミントン試合映像の3次元解析による選手データの取得とその応用に関する研究
画像生成AIを用いた衣服のデザインと仮想試着に関する研究
SCDグループ FPGA実装に向けたBitNetの軽量化に関する研究
ハードウェア実装に向けた単眼深度推定ネットワークの軽量化に関する研究
マッチングに基づく多ゲートRECONセルを用いた論理再合成手法に関する研究

卒業論文

映像グループ 画像認識AIを用いたピアノ鍵盤領域の自動検出と音名のバーチャルラベリングに関する研究
野球映像の3次元解析によるストライクゾーンの可視化とボールの軌道推定に関する研究
画像認識AIを用いたエレキベース演奏映像における運指推定に関する研究
マルチモーダルなAIによる
ファッション画像の特徴抽出とユーザー選択型コーディネート推薦に関する研究
SCDグループ ViTのFPGA実装に向けたMLPの軽量化手法に関する研究
環境音認識モデルの軽量化手法に関する研究
部分回路の等価性判定に基づく論理診断手法に関する研究
論理再合成に対応する初期回路の性能向上に向けたセル配置に関する研究

2023年度

修士論文

映像グループ 画像認識AIを用いた楽譜の読み取りに関する研究
AIを用いたデジタルメイクにおける
流行スタイルの学習および推薦方法に関する研究
画像生成AIを用いた内観シミュレーションに関する研究
SCDグループ 自動ひび割れ検出システムの軽量化とFPGA実装に関する研究
FPGA実装に向けたスパイキング・ニューラルネットワークの軽量化に関する研究
修正箇所シミュレーションに基づく組合せ箇所絞り込み処理の効率化に関する研究

卒業論文

映像グループ 画像認識AIとカルマンフィルタを用いたサッカー試合映像中の移動体の位置推定に関する研究
バスケットボール放送映像におけるコート特徴点を利用したカメラの動き推定に関する研究
物体検出AIを用いたバレーボール映像の3次元解析とゲーム分析支援に関する研究
姿勢推定AIを用いたダンス動画における同期度の定量評価に関する研究
SCDグループ インクリメンタル量子化の適用によるCNNモデルMobileOneの軽量化に関する研究
監視カメラシステムのFPGA実装に適したCNNに関する研究
誤り追跡入力の適用順序変更による真理値シミュレーションの効率化に関する研究
論理再合成に向けたRECONスペアセル配置比率決定手法に関する研究

2022年度

修士論文

映像グループ デュアルセンサ式 X 線検査機と画像処理 AI による食品内の異物検出に関する研究
プラントの監視カメラによるトラック積載物の自動認識に向けた生成型学習法
物体検出 AI によるテニス映像の解析と 3 次元化に関する研究
物体検出 AI を用いたサッカー中継映像における選手のトラッキングデータ収集に関する研究
SCDグループ 自動ひび割れ認識システムの FPGA 実装に関する研究
スパイキング・ニューラルネットワークの効率的な FPGA 実装に関する研究
論理診断における ECO 対応を考慮した素子機能特定手法に関する研究

卒業論文

映像グループ AI を用いたドラム譜の認識と自動演奏に関する研究
画像処理 AI を用いた物体検出と数字認識の2 段構成による道路標識認識に関する研究
物体検出 AI を用いたバドミントン映像中の選手の追跡とコート上の位置推定に関する研究
季節感に基づく画像分類 CNN を用いたコーディネート推薦に関する研究
SCDグループ Separable 畳み込みを用いた単眼深度推定ネットワークの軽量化に関する研究
層多重化構造に適した CNN のハードウェア化に関する研究
誤り追跡入力の適用順序変更による 修正箇所シミュレーションの効率化に関する研究
多ゲート RECON セルを用いた論理再合成手法に関する研究

2021年度

修士論文

映像グループ 筆者識別に向けたニューラルネットワークの学習方法となりすまし検知への応用
仮想画像の学習による骨材搬入領域の認識とその体積推定に関する研究
画像の再構成誤差に基づく異常検知のためのCNNの構成方法に関する研究
知覚損失を最小化する敵対的生成ネットワークを用いた画像中の水滴除去
SCDグループ タイミング・スラックを考慮した論理再合成手法によるECO実現に関する研究
Deep Bottleneck Blockを用いた低リソース超解像CNNのFPGA実装によるリアルタイム高解像度化に関する研究

卒業論文

映像グループ CNNを用いた手書き文書の筆者識別に関する研究
マルチラベルCNNを用いた顔写真の加工部位検出に関する研究
テニス放送映像におけるスコアテロップの検出と意味推定に関する研究
AI技術による写真の領域分割と景観シミュレーションに関する研究
SCDグループ CNNのハードウェア実装に向けたインクリメンタル量子化手法に関する研究
FPGA実装に向けた量子化とBottleneck Residual Blockを用いたVGG16の軽量化に関する研究
動的部分再構成可能なFPGAを用いた超解像CNNの実装に関する研究
修正箇所シミュレーションに基づく論理診断処理の効率化に関する研究
論理再合成に向けた既存多入力セルと遅延余裕を考慮したRECONスペアセルの概略配置手法

2020年度

修士論文

映像グループ CNNを用いた合成画像の学習による道路標識認識
画像認識AIを用いたファッションの学習とコーディネート推薦に関する研究
生成型学習を用いた指文字認識と効率的なユーザインタフェースに関する研究
CNNを用いたテニス映像解析システムの開発
SCDグループ CNNのハードウェア実装に向けたカーネル共有によるリソース削減手法
論理診断に向けたグラフ表現に基づく組合せ箇所抽出処理の効率化に関する研究
ULPグループ 高効率パワーマネジメント回路に向けた自己バイアス型シリーズレギュレータの高性能化に関する研究
微小温度差発電に向けたSC型昇圧コンバータの極低電圧動作に関する研究

卒業論文

映像グループ YOLOv3を用いた非接触なエレベーター操作に関する研究
TV中継映像を用いたサッカー選手の顔向き推定
生成型学習法を用いたAIによる円形焼き菓子の破損検出
YCbCr空間におけるDCTとCNNを用いた写真内の改ざん領域の検出
SCDグループ 画像認識CNNのFPGA実装に向けた蒸留に基づく精度向上に関する研究
超解像CNNのFPGA実装に向けたネットワーク軽量化に関する検討
論理診断における組合せ箇所絞り込み処理の効率化に関する研究
論理再合成のための既存セル入力数を考慮したRECONスペアセル配置手法

2019年度

修士論文

映像グループ 畳み込みニューラルネットワークと生成型学習を用いた食品内の微細異物検出
敵対的ニューラルネットワークを用いたアニメーション着色支援に関する研究
SCDグループ 4CH出力CNNを用いた超解像処理のFPGAによるハードウェア化に関する研究
CNNの可視化に有効なGrad-CAMのハードウェア化に関する研究
組合せ箇所数の削減による論理診断処理の効率化に関する研究
ECOに優しい設計方式に対応した最大遅延時間短縮に有効な論理再合成手法
ULPグループ 小型センサデバイス用ワイヤレス給電システムのための超低電力パワーマネジメント回路技術に関する研究
リアルタイムクロックに向けた超低消費電力32 kHz水晶発振回路に関する研究
逐次比較レジスタを用いた超低電力パワーマネジメント回路技術に関する研究

卒業論文

映像グループ 手書き数字の筆者識別に向けたCNNの構成方式に関する研究
周波数解析に基づくSRCNNの適応的選択によるリモートセンシング画像の超解像
CNNを用いた撮影都市の推定における色空間の制御
画像認識AIにおける着目箇所の制御方法と漫画作品の著者推定への応用
SCDグループ FPGA実装に向けた超解像CNNのパラメータ数削減に関する研究
Grad-CAMのFPGA実装に向けた演算簡略化手法に関する研究
RECONセル割当ての実現可能性と配線長コストを考慮した論理再合成手法

2018年度

修士論文

映像グループ X線画像内の線状異物抽出のためのCNNに関する研究
画像認識AIと生成型学習による食品内の異物検出システム
エッジコンピューティングに向けたCNNの計算量削減に関する研究
SCDグループ 低電圧動作に適したレベルシフタに関する研究
ULPグループ 超低消費電力IoTデバイスに向けたSC型降圧コンバータの高効率化に関する研究
小型光ハーベスタ利用に向けたオンチップ昇圧システムの高効率化に関する研究
微弱環境エネルギー利用パワーマネジメントシステムに向けた最大電力点追従制御に関する研究
高効率パワーマネジメントシステムのための超低消費電力レギュレータに関する研究

卒業論文

映像グループ 物体認識AIを用いたグレースケール画像の自動着色
分岐構造のCNNによる高速な多クラス分類システムに関する研究
セグメンテーションを用いたニューラルネットワークによる赤外線画像のカラー化
Skip-ConnectionとSeparable畳み込みを用いたニューラルネットワークによる画像の単眼深度推定
SCDグループ CNNのハードウェア実装における全結合層のリソース削減に関する研究
超解像処理向け4CH出力CNN回路の効率的実現に関する研究
論理診断における組合せ箇所抽出処理の効率化に関する研究
ECOに優しい設計方式におけるRECONスペアセルの配置手法関する研究
ULPグループ 電圧検知回路を用いたワイヤレス給電向け整流回路の高効率化に関する研究
SC型昇圧コンバータの極低電圧動作に関する研究
適応バイアス型シリーズレギュレータの過電流抑制技術に関する研究

2017年度

修士論文

映像グループ 3次元点群からの多視点画像生成に基づく指文字認識手法
CNNを用いたグレースケール画像のセグメンテーションとカラリゼーションに関する研究
ウィナーフィルタとCNNを組み合わせたボケ画像復元手法
SCDグループ 2値化CNN回路のリソース削減に関する研究
4CH出力CNNを用いた超解像処理のハードウェア化に関する研究
充足不能コアとEPIを併用した組合せ箇所抽出処理に基づく論理診断手法
ULPグループ 適応バイアスアンプを用いた低消費電力ΔΣ変調器の設計
小型センサデバイス用ワイヤレス給電システムのエネルギー伝送特性改善に関する研究
低電圧エネルギーハーベスティングに向けた超低電力電圧モニタ回路に関する研究
低電圧エネルギーハーべスティングに向けた昇圧コンバータの高効率化に関する研究

卒業論文

映像グループ セグメンテーションを組み合わせたDCGANによる画像の自動生成画像に関する研究
SVMと生成型学習法を用いたX線画像における異物検出
逆畳み込み層を導入したCNNによる超解像
セグメンテーションを用いた類似画像検索システム
SCDグループ CNNハードウェアにおけるDRAMアクセス回数削減に関する研究
4CH出力CNNを用いた超解像処理のFPGAによる実現に関する研究
誤り追跡入力の追加生成に基づく論理診断処理の効率化に関する研究
論理再合成後の遅延時間抑制に有効なRECONスペアセル配置に関する研究
ULPグループ ワイヤレス給電システムのための小型受電アンテナ設計に関する研究
水晶発振回路の超低消費電力化に関する研究
小型光環境発電に向けた最大電力点追従制御システムに関する研究
SCコンバータの昇圧比率制御のための電圧モニタ回路に関する研究

2016年度

修士論文

映像グループ 畳み込みニューラルネットワークを用いた画像認識による食品内の異物検出に関する研究
ニューラルネットワークを用いた映像中の異常検出システム
多出力の畳み込みニューラルネットワークを用いた超解像
6層畳み込みニューラルネットワークを用いたデモザイキングに関する研究
SCDグループ 極低電圧動作に向けたスタンダードセル・ライブラリ設計手法に関する研究
近似を導入した簡略化アルゴリズムに基づくRNN回路のリソース削減と高効率化
ULPグループ 超低電力LSIシステムに向けたオンチップ電源回路の高効率化に関する研究
振動エネルギー利用に向けたパワーマネジメン・EEEg技術に関する研究
整流回路の理論解析モデルに基づく小型無線給電システムの高効率化に関する研究
MOS抵抗を用いた適応バイアス型オペアンプの高性能化に関する研究

卒業論文

映像グループ 畳み込みニューラルネットワークと生成型学習法を用いたコンクリートのひび割れ抽出
CLAHEとDehazingを用いたX線画像における異物の鮮明化
畳み込みニューラルネットワークを用いた赤外線画像のカラー化
CNNを用いたJPEGノイズ除去における計算量の削減に関する研究
SCDグループ CNNハードウェアのメモリアクセス頻度低減による低消費電力化に関する研究
低電圧動作に適したリセット付きコンテンションレスDフリップフロップに関する研究
論理診断における組合せ箇所抽出処理の効率化に関する研究
ULPグループ 最大効率点追従制御を用いたスイッチトキャパシタ型降圧コンバータの高効率化
極低電圧動作可能なスイッチトキャパシタ型昇圧コンバータの出力特性改善
Li-ionバッテリーに向けた過放電保護回路に関する研究
振動発電素子に向けた自己バイアス型シャントレギュレータに関する研究

2015年度

修士論文

映像グループ 4並列の畳み込みニューラルネットワークを用いた超解像
JPEG画像におけるノイズ除去と高精細化に関する研究
畳込みニューラルネットワークを用いたデモザイキングに関する研究
SCDグループ バックプロジェクション法を用いた高画質化手法のハードウェア化に関する研究
低電圧LSIに向けた低電力レベルシフタ回路に関する研究
畳み込みニューラルネットワークを用いた画質評価に関する研究
ULPグループ PWM制御方式を用いた高精度・時間分解能型ADコンバータの低電力化に関する研究
極低電圧発振回路を用いた温度差発電用昇圧回路システムに関する研究
オンチップ降圧電源回路を用いたナノワットクロック源に関する研究
環境エネルギー利用システムに向けた超低電力アナログ・ディジタル変換回路に関する研究

卒業論文

映像グループ SIFT特徴点を用いたPoint Cloudの位置合わせ手法
畳み込みニューラルネットワークを用いたモノクロ画像のカラリゼーション
ぶれ画像復元のためのPSF推定に関する研究
JPEG画像におけるブロックノイズ除去処理の要否判断に関する研究
SCDグループ 畳み込みニューラルネットワークのハードウェア化と回路規模削減に関する研究
論理再合成におけるRECONスペアセルの構成決定手法に関する研究
論理診断における組合せ箇所抽出処理の効率向上に関する研究
ULPグループ 微弱信号計測に向けたチョッパ安定化増幅器に関する研究
複数の小型受電アンテナに向けたワイヤレス給電システムの高効率化に関する研究
デプレッション型MOSキャパシタを用いた逐次比較型ADコンバータに関する研究
極低入力電圧を昇圧するチャージポンプ回路に関する研究

2014年度

修士論文

映像グループ 画像の骨格成分を利用した自己学習に基づく超解像に関する研究
サッカー映像を対象としたメタデータ自動付与のための統合システム
SCDグループ 多層ニューラルネットワークを用いたテクスチャ成分を対象とする超解像に関する研究
NL-means法に基づくノイズ除去処理のハードウェア化に関する研究
充足不能コアを用いた組合せ箇所の絞り込みに基づく論理診断手法
ECOに優しい設計方式と論理再合手法に関する研究
ULPグループ 小型センサノードに向けた無線給電技術の高効率化に関する研究
環境エネルギー利用デバイスに向けた超低電力・高効率パワーマネジメント回路技術に関する研究
低電圧スタンダードセルライブラリを用いたディジタルフィルタに関する研究
ばらつき補正技術を用いた超低電力シングルスロープADコンバータに関する研究

卒業論文

映像グループ 画像処理を用いたコンクリート検査におけるひび割れの判定方法に関する研究
局所的加重平均を用いた医用断層画像のノイズ除去手法
連写画像のノイズ除去のための三次元NL-Means法
Deformable Part Modelsによる画像認識を用いた異常検出システムの構築
SCDグループ サブスレッショルド領域動作に対応する低電圧スタンダードセルのサイジングに関する研究
自己学習型超解像に適用するK-meansクラスタリング処理のハードウェア化に関する研究
SATソルバの学習節を再利用した誤り追跡入力生成に基づく論理診断手法
ULPグループ インピーダンスマッチングを考慮した小型無線給電システムの高効率化に関する研究
スイッチトキャパシタ技術を用いたオンチップ電源回路の高効率化に関する研究
高耐圧CMOSプロセスを用いた超低電力リニアレギュレータ回路の安定化技術に関する研究
適応バイアス技術を用いた超低電力スイッチトキャパシタ型増幅回路の高速化に関する研究

2013年度

修士論文

映像グループ 学習型超解像における高能率な事例探索手法に関する研究
視覚特性を考慮したカラー画像の品質評価に関する研究
類似フレームの出現パターンに基づくスタジオ収録番組のシーン分割法
音声特徴のヒストグラムを用いた複数映像間の類似シーン検索
SCDグループ IPコアに基づく画像処理ハードウェア設計手法と誤差帰還型超解像処理への応用
論理診断における組合せ箇所抽出処理の効率化に関する研究
低電圧SRAM用センスアンプの高速化に関する研究
ULPグループ 超小型アンテナを用いたワイヤレス給電技術に関する研究
超低電力光エネルギー・ハーベスティングに向けた昇圧コンバータの高性能化に関する研究
高速起動を特徴とした16-MHz超低電力クロック生成回路に関する研究
キャパシタばらつき補正技術を用いた小面積・高精度逐次比較型ADコンバータに関する研究

卒業論文

映像グループ HOGとHough Forestsを用いた物体認識と人検出への応用
学習型超解像における高周波成分の生成方法に関する研究
学習型超解像における局所的周波数特性を考慮した高速化手法
SCDグループ Deep Learningにおける教師なし学習の効率化に関する研究
学習型超解像による4倍拡大映像出力ハードウェアの実現と回路規模削減に関する研究
QBFソルバを用いた部分回路修正の反復に基づく論理診断手法
ULPグループ 超低電力LSIに向けた時間分解能型ADコンバータの高性能化に関する研究
熱電変換素子に向けた昇圧回路の低入力電圧化に関する研究
負荷電流特性を考慮したオンチップチャージポンプ回路の高効率化に関する研究
差動構成による逐次比較ADコンバータの高性能化に関する研究

2012年度

修士論文

映像グループ 放送映像におけるシーン分類に関する研究
ドライブレコーダの映像解析による安全運転評価システムの構築
誤差帰還型超解像における高能率な辞書の設計
SCDグループ 学習型超解像のハードウェア化によるQFHD映像出力の実現
HD映像に基づく講義受講者の集中度評価に関する研究
画像処理に向けた乗算器の低消費電力化手法
充足可能性判定問題に基づく論理診断手法のための誤り追跡入力生成に関する研究
ULPグループ 超低消費電力CMOSアナログ集積回路のための基本要素回路技術
小型熱電変換素子に向けた高効率昇圧回路に関する研究
適応バイアス型コンパレータを用いたスイッチトキャパシタ型電源回路の高性能化
超低電圧ダイナミックコンパレータ回路の高精度化に関する研究
超低電力CMOSオペアンプの高性能化に関する研究

卒業論文

映像グループ 画像処理を用いた鉄道標識の検出に関する研究
HOGを用いた高性能識別器の構成方法と歩行者検出への応用
学習型超解像における周波数帯域を考慮した辞書の構築
超解像によるAC成分予測を用いたJPEGコーデックの構成
SCDグループ 画像の局所的性質を考慮した適応型超解像のGPUを用いた並列処理による高速化
QFHD映像出力に対応する学習型超解像のための辞書探索回路の高性能化
QBFソルバによるLUT機能特定を導入した論理診断手法
論理再合成における遅延時間を考慮した修正順序決定に関する研究
ULPグループ 適応バイアス技術を用いた超低電力・高速 Rail-to-Railオペアンプに関する研究
スマートセンサデバイスに向けた無線給電技術に関す研究
非同期式ディジタル回路システムの超低電圧要素回路技術に関する研究
ばらつき補正技術を用いたシングルスロープADコンバータに関する研究

2011年度

修士論文

映像グループ 音声と画像を用いたサッカー映像のシーン解析とダイジェスト編集への応用
カメラの姿勢変動に頑強な路面標示認識手法と自動二輪への応用
汎用監視支援システムにおける識別器構成手法に関する研究
画像の局所的性質を考慮した適応型超解像
SCDグループ ブース・アルゴリズムを適用した4-2加算器構造乗算器の高速化に関する研究
メタル配線により再構成可能なセルと論理再合成への応用
ULPグループ 超低電力アナログ集積回路の高性能化に関する研究
サブスレッショルドLSIに向けたオンチップPVTバラツキ補正回路技術に関する研究
超低電力CMOS温度センサに向けた集積回路技術に関する研究

卒業論文

映像グループ Bag-of-Visual Words表現を用いた類似シーン検出と放送映像の構造化
OCRと形態素解析を用いた放送中のテロップ認識
カーネルロジスティック回帰を用いた識別器の多段構成に関する研究
VSNRを指定可能なMotion JPEGレート制御法
SCDグループ ウェーブレット変換に基づく学習型超解像のGPUを用いた並列処理による高速化
円画像より生成した二分木辞書を用いた学習型超解像のハードウェア化に関する研究
SATソルバを用いた部分回路修正の反復に基づく論理診断手法
ULPグループ 超低電力非同期式ディジタル回路システムの設計手法に関する研究
ワイヤレス給電に向けた作動型整流回路の高効率化に関する研究
光エネルギー・ハーベスティングに向けたチャージポンプ回路の負荷電流特性改善
逐次比較ADコンバータのための低面積DAコンバータ実現方式に関する研究

2010年度

修士論文

映像グループ 複数センサの協調による汎用監視支援システムの構築
学習型超解像による高画質化に関する研究
SCDグループ 充足可能性判定に基づく論理診断手法
ULPグループ 超低電圧CMOSディジタル回路に向けたスイッチトキャパシタ型DC-DCコンバータ回路の高性能化技術に関する研究
適応バイアス電流生成技術を用いた超低電力コンパレータ回路の高速化技術に関する研究
超低電圧SRAM回路の書き込み安定性改善手法に関する研究

卒業論文

映像グループ 野球中継映像におけるスコアテロップの検出と意味推定
拍手検出に基づくスポーツ番組のダイジェスト生成に関する研究
マルチモーダル入力に対応した重み付き多数決による識別器
学習型超解像における高能率な辞書の構築
SCDグループ ウェーブレット係数の主成分分析を用いた学習型超解像のハードウェア化に関する研究
SVMに基づく画像認識処理のGPUによる高速化に関する研究
木構造部分積加算回路に基づく乗算器の低消費電力化に関する研究
複数の信号線接続誤りに対応した論理診断手法
ULPグループ 極低消費電力バンドギャップリファレンス回路の高精度化に関する研究
熱電変換素子を利用した電力変換インターフェイス回路に関する研究
サブスレッショルドLSIに適した電源回路に関する研究
超低電圧SRAM用センスアンプ回路の高性能化に関する研究

2009年度

修士論文

LSIグループ 回路構造を考慮した修正箇所候補抽出に基づく論理診断手法
グリッチ削減による乗算器の低消費電力化手法
超低電圧CMOSディジタル回路のPVTバラツキ補正技術に関する研究
映像グループ スコアテロップとクローズドキャプションの同時解析によるスポーツ番組インデキシング
イメージセンサにおけるガウス性雑音の除去システムに関する研究
ディジタル画像におけるブロックひずみの発生箇所検出と除去に関する研究

卒業論文

LSIグループ クラスタ単位のセル割当てを用いた論理再合成手法
修正による配線長増加を考慮した論理診断手法
入力信号の遅延を考慮した桁上げ吸収を考慮した桁上げ吸収回路の低消費電力化手法
弛張発振回路のPVTバラツキ耐性解析に関する研究
低電源電圧において動作する小面積BGR回路に関する研究
サブスレッショルドCMOS LSIに向けた低電圧レギュレータ回路に関する研究
映像グループ 局所ヒストグラムの時間変動に着目したディゾルブ検出手法
汎用監視支援システムの構築~動体検出と動きベクトルの抽出~
汎用監視支援システムの構築 ~HOG特徴量と動き特徴量を用いた異常検出~
ウェーブレット係数の主成分分析に基づく学習型超解像

2008年度

修士論文

LSIグループ 修正多重度向上のためにSATと素子のクラスタリングを導入した論理診断手法
論理しきい値に基づくSRAMの大域ばらつき補正に関する研究
高速移動受信に対応する省面積・低消費電力OFDM復調回路に関する研究
8分割RAMを用いたOFDM復調用FFTの高速化手法
映像グループ ガボールウェーブレット特徴量の対称性と共起関係を含むHOG特徴量を用いた歩行者認識
SIMD型プロセッサのための運転者顔検出アルゴリズムとルームミラー制御システムへの応用
可変ブロックサイズNL-Means法による画像雑音除去
クローズドキャプションを利用したニューストピックの分類と関連解析

卒業論文

LSIグループ 信号線欠落に対応した論理診断手法の性能向上に関する研究
基本ゲートで構成されるスペアセルを用いた論理再合成手法
Bootstrap回路による二電源電圧回路のリーク電流削減
ビットライン電荷の再利用によるSRAM書き込みマージン向上に関する研究
低電圧CMOSインバータ回路の論理反転しきい値バラツキ補正に関する研究
サブスレッショルドCMOS LSIに向けたスイッチトキャパシタ型DC-DCコンバータに関する研究
超低消費電力で動作する基準電流源回路に関する研究
小型タイミング制御回路を用いた同期整流型DC-DCコンバータに関する研究
映像グループ 車内向けステレオカメラを用いた3次元形状復元による運転者の顔向き検知手法
二分木構造の階層型データベースを用いた学習型超解像
画像特徴量を用いたTFIDFに基づく映像コンテンツ内のショット重要度算出手法
音声特徴ベクトルを用いた映像コンテンツ内の類似シーン検出手法

2007年度

修士論文

LSIグループ 部分回路修正の繰り返しによる論理診断手法の修正能力向上に関する研究
遅延時間を考慮したSOI製造ばらつきの補正に関する研究
8-VSB変調に対応する周波数軸等化処理方式とその実現に関する研究
映像グループ ルームミラー装着式カメラの自動キャリブレーションによる運転者頭部位置推定とその応用
Total-Variationとフラクタル理論に基づく画像の高解像度化
放送グループ 野球中継番組におけるテロップ情報を用いたダイジェスト映像自動生成

卒業論文

LSIグループ 部分回路の修正解に含まれる箇所を利用した論理診断手法
OFDM移動受信におけるフェージング補償に関する研究
ばらつき予測に基づくSRAMの速度・電力制御手法
映像グループ 動きベクトルを用いた車窓領域推定に関する研究
Total-Variationを用いた画像処理の高速化とモスキートノイズ除去への応用
超解像処理を用いた赤外線サーモグラフィの高解像度化
放送グループ 野球中継映像におけるテロップ情報を用いたメタデータ自動生成手法

2006年度

修士論文

LSIグループ 信号線接続誤りに対応した論理診断手法
リーク電流を考慮したSOI製造ばらつき対策に関する研究
OFDM移動受信におけるキャリア間干渉除去手法に関する研究
QAM復調回路の実現方式に関する研究
映像グループ 画像の局所的特徴量を用いたフラクタル解像度変換の高速化
放送グループ クローズドキャプションを用いた野球映像インデキシング

卒業論文

LSIグループ タイミングを考慮した論理再合成手法
部分回路修正によるドントケアを考慮した論理診断手法
OFDM移動受信用ICIキャンセラの演算量削減に関する研究
VSBイコライザの低消費電力化に関する研究
SOI-SRAMの性能向上に関する研究
映像グループ 医用画像DICOMの可逆符号化に関する研究
車載カメラの自動キャリブレーションと運転者の頭部位置推定への応用
車内用撮像システムの開発と運転者の両眼追跡アルゴリズムの構築
フレーム間予測および動き補償を用いたフラクタル動画像符号化に関する研究
放送グループ クローズドキャプションを用いたニュース番組におけるトピック分割手法

2005年度

修士論文

LSIグループ 論理診断における修正可能な誤りモデルの拡張に関する研究
地上ディジタル放送の移動体受信に関する性能改善手法
二電源電圧を用いたPD-SOIに対する低消費電力化手法
映像グループ 視覚特性を考慮したディスプレイ・メモリのビット幅削減に関する研究
赤外線マルチカメラを用いた車内環境における顔検出手法
放送グループ クローズドキャプションを利用した映像情報の整理および閲覧方式に関する研究

卒業論文

LSIグループ 不要セルを再利用する論理再合成手法
相関演算結果を用いた米国地上ディジタル放送用復調回路の面積削減
ステート維持可能なパワー・ゲーティング回路を対象とする低消費電力化手法
映像グループ 3 倍密度誤差拡散法による医療用液晶ディスプレイの高画質化手法
赤外線ポインタと画像処理によるプレゼンテーション支援システム
放送グループ ニュース番組における字幕情報を用いたトピック分割手法
字幕放送におけるキーワード抽出と番組の自動要約に関する研究

2004年度

修士論文

LSIグループ PD-SOIを対象とする低消費電力回路設計手法
ディジタル放送用QAM復調回路の実現方式に関する研究
LSI設計変更コスト削減のための論理再合成手法に関する研究
映像処理グループ サブピクセル配列を考慮したフラットパネル・ディスプレイの高画質化に関する研究
赤外線マルチカメラ・システムを用いた車内環境における頭部位置追跡

卒業論文

放送・通信グループ 生成符号量に着目したMPEGシーケンスにおける同一映像区間検出
LSIグループ 複数の信号線欠落誤りに対応した論理診断手法
電荷再利用型動的ボディ電位制御による低消費電力化手法
米国地上ディジタル放送用復調回路の実現方式に関する研究
論理診断に用いる付加回路の規模削減
OFDM復調用FFT回路の低消費電力化に関する研究
映像処理グループ アイモデルに基づく適応型誤差拡散法によるディスプレイの高階調化
点滅赤外線照明を用いたスポット領域における物体の検出

2003年度

修士論文

放送・通信グループ 行動履歴に基づく嗜好判断と番組推薦への応用
LSIグループ 論理再合成における論理診断対象回路の抽出手法
地上ディジタル放送復調回路の性能改善と実現方式
映像処理グループ 医用画像DICOMの可逆符号化に関する研究
サブフィールド法に基づくディジタル・ディスプレイの映像品質に関する評価と改善

卒業論文

放送・通信グループ LMSアルゴリズムを用いたマイチャネル嗜好判断の改善
視聴行動の時間的推移を考慮したマイチャネル嗜好判断の改善
LSIグループ 機能仕様におけるドントケア条件を考慮した論理診断手法
OFDM復調用FFT回路の面積削減に関する研究
フローティングSOIに対応した電力削減手法
ディジタル放送用復調回路の統合化に関する研究
映像処理グループ 誤差拡散法を用いた医療用液晶ディスプレイの高画質化手法
赤外マルチカメラを用いた頭部位置計測

2002年度

修士論文

放送・通信グループ 嗜好判断アルゴリズムを用いたマイチャネルシステムの研究開発
LSIグループ ディジタル復調回路の実現方式に関する研究
SOI技術に対応した回路性能向上に関する研究
映像処理グループ ディジタルディスプレイのための疑似階調表現手法とアイモデルを用いた画質評価
ディジタル画像処理による頭部位置計測手法とその実現

卒業論文

放送・通信グループ 視聴履歴を用いたマイチャネルシステムの改善とその評価
ビデオオンデマンドシステムにおける協調フィルタリングを用いたアルゴリズムの提案
LSIグループ SOI技術に対応した演算器の設計
OFDM復調回路におけるFFTの実現方式に関する研究
LSIの設計変更コスト削減に関する研究
映像処理グループ フラットパネル・ディスプレイの画素形状に適した光学的画像処理による画質改善の研究
逆投影法を用いた車内環境における頭部位置計測アルゴリズム

2001年度

修士論文

LSIグループ 帯域別動き補償を用いた動画像符号化のハードウェアによる実現
パス・トランジスタ論理を用いた低消費電力回路設計
映像処理グループ ディジタル変調ディスプレイの画質改善に関する研究

卒業論文

放送・通信グループ 新たなモバイル機器用インタフェースに関する提案
ディジタル放送における番組付加情報を活用したマイチャネルのアルゴリズムに関する研究
ディジタルテレビにおけるインターネットを活用した嗜好情報取得システム
LSIグループ ディジタルテレビ用復調回路に関する研究
W-CDMA携帯電話機用回路の規模削減と低消費電力化
論理診断における組合せ箇所抽出手法に関する研究
設計変更に対応した論理再合成における物理セルの割当て
CMOS/パス・トランジスタ混在論理回路を対象とするバッファ挿入手法
映像処理グループ ディジタル変調ディスプレイの映像品質評価に関する研究
ディジタル変調ディスプレイにおける暗部表現性能改善のための研究

2000年度

修士論文

LSIグループ ウェーブレット変換に基づく動画像符号化の汎用エンジンによる実現
汎用エンジンを対象とする高位合成におけるメモリ・アクセス性能の向上
信号線誤りに対応したLUT論理診断手法

卒業論文

LSIグループ 汎用エンジンの動画像符号化への応用
フラクタル解像度変換処理のハードウェアによる実現
部分回路修正の反復に基づくLUT論理診断手法
CMOS/パス・トランジスタ論理の混在による多出力回路の合成
CMOS/パス・トランジスタ論理の混在に対応するスタンダードセル・ライブラリの開発
映像処理グループ デジタル放送とインターネットのシナジー効果に関する研究
デジタル放送におけるメタデータとHDDの活用に関する研究
インターネットテレビのためのマウス操作に関する研究
背景画像の動的生成が可能な動画像コーデック

1999年度

修士論文

LSIグループ 汎用エンジンRM-Vによる画像処理の高速化
双方向パス・トランジスタ回路の合成手法
信号処理グループ ウェーブレット変換を用いた顔領域抽出法と動画像符号化への応用

卒業論文

LSIグループ 汎用エンジンを対象とする高位合成に関する研究
FPGAを対象とする論理診断に関する研究
CMOS/パス・トランジスタ論理の混在による低消費電力回路の合成
ベクトル・ペアを用いた多重縮退故障の診断
汎用エンジンRM-VによるCADおよび画像処理の高速化
信号処理グループ 動画像エンコーダのためのオブジェクト分離に関する研究
フラクタル圧縮を用いた動画像符号化に関する研究
カラー自然画像の可逆圧縮に適した色変換に関する研究

1998年度

修士論文

LSIグループ

ブール隣接行列を用いたパス・トランジスタ論理回路の合成に関する研究

SDRAMに対応した高位合成システム

信号処理グループ

フラクタル画像圧縮エンコーダに関する研究

Hough変換による直線ぶれおよび焦点ずれ画像の復元

ウェーブレット変換を用いた動画像符号化に関する研究

ウェーブレット変換を用いた動画像符号化システムにおける符号量制御に関する研究

卒業論文

LSIグループ

論理診断における修正率と追跡多重度の向上に関する研究

FPGAに対応した論理診断における誤り候補生成法

汎用エンジン上でのパイプライン処理に対応した高位合成手法

汎用エンジンRM-Vの開発

ブール隣接行列の逐次簡単化に基づくパス・トランジスタ論理回路の合成

信号処理グループ

動画像エンコーダのための高速動きベクトル探索に関する研究

分散アンテナを用いた移動体通信マルチセル構成

MPEGデコーダにおける高速ディザ処理に関する研究

セラミック発振子を用いた近接センサ

動画像の可逆符号化に関する研究

動画像デコーダにおける伝送エラーの補償に関する研究