研究業績

論文

  • 日置彩伽, 和泉比佐子, 中山貴美子. (2023). 放課後等デイサービス施設における防災行動の実態とその関連要因. 日本公衆衛生看護学会誌, 12(1), 19-28.
  • 山下清香, 中谷久恵, 尾形由紀子, 小野順子, 中山貴美子, 山口のり子. (2023). 地域保健活動への住民参加を促進する行政保健師の技術. 日本地域看護学会誌, 26(1), 13-21.
  • 中山貴美子. (2022). 健康を支える行政保健師. TOYONAKAビジョン22, 24, 27-33.
  • 中山貴美子, 鳩野洋子, 金子仁子, 草野恵美子, 小寺さやか. (2021). コミュニティ・エンパワメントに向けての地域組織と保健師が協働するための支援モデルの開発. 大阪医科大学看護研究雑誌, 11, 3-13.
  • 草野恵美子, 鳩野洋子, 合田加代子, 中山貴美子, 小倉加恵子. (2021). 発達障害のある学童期児童と家族に対する社会資源ごとにみた地域での支援の課題. 大阪医科大学看護研究雑誌, 11, 35-43.
  • 中山貴美子, 鳩野洋子, 合田加代子, 草野恵美子. (2020). 乳幼児をもつがんサバイバーである母親ががん診断後に抱える困難. 日本看護科学学会誌, 40, 279-289.
  • 草野恵美子, 鳩野洋子, 合田加代子, 中山貴美子. (2020). 発達障害児とその家族に対する地域支援に関する研究についての文献検討. 大阪医科大学看護研究雑誌, 10, 43-50.
  • Hanaie K, Yamamoto A, Umehare K, Bessho Y, Nakamoto H, Nakayama K, Sawada K, Osawa S, Ogasawara T, Tsuneishi S, Wakasugi Y, Ishikawa A. (2020). Measurement of laryngeal elevation time using a flexible surface stretch sensor. Journal of Oral Rehabilitation, 47(12), 1489-1495.
  • 草野恵美子, 鳩野洋子, 中山貴美子, 合田加代子. (2019). 高齢者による子育て支援に関する研究についての文献検討. 大阪医科大学看護研究雑誌, 9, 79-88.
  • Nakayama K, Hatono Y, Kaneko M, Kusano E. (2018). Relationship between weak consciousness concerning Community Organization Activities and Personal Factors of Japanese Public Health Nurses. The 18th Science Council of Asia Conference, 5th-7th Tokyo in Japan, 1-6.
  • Nakayama K, Hatono Y, Kaneko M, Kusano E. (2017). Challenges and Solution Strategies for Public Health Nurses in Promoting Empowerment among Community Organization Activities in Japan::Findings from a Focus Group Interview. Annual International Conference Proceedings, 5thWorldwide Nursing Conference, 41-46.
  • 中山貴美子. (2015). 脊髄小脳変性症患者への活動の改善に取り組む保健所の熟練保健師が実践を変化させる過程:分析と公表の重要性の気づき. 日本公衆衛生看護学会誌, 4(2), 130-138.
  • 藤井志穂里, 滝本あすか,中山貴美子,村上麻貴,濱田直美,堀口和子. (2012). 健康推進員が地域で健康づくり活動を継続する要因に関する研究. 保健師ジャーナル, 68(5), 416-422.
  • 堺博美, 中山貴美子, 高田哲. (2009). 幼児期の自閉症児とその家族における就学前のニーズの検討. 保健師ジャーナル, 65(8), 670-675.
  • 田中明美, 森本幸子, 坂田壽乃, 青木瞳, 中山貴美子. (2009). 保健師ジャーナル, 65(7), 584-590.
  • 中山貴美子. (2009). 住民組織活動が地域づくりに発展するための保健師の支援内容の特徴. 日本地域看護学会誌, 11(2), 7-14.
  • 岡本玲子, 中山貴美子, 塩見美抄, 鳩野洋子, 岩本里織. (2008). 実践をよりよくしたい保健師への研究者の働きかけと生じた変化:6 事例へのアクションリサーチを通して. 日本看護学教育学会誌, 17(3), 1-13.
  • Okamoto R, Shiomi M, Iwamoto S, Hatono Y, Chiba Y, Ojima T, Bessyo Y, Nakayama K. (2008). Relationship of experience and the place of work to the level of competency among public health nurses in Japan. Japan Journal of Nursing Science, 5(1), 51-59.
  • 中山貴美子. (2007). 保健専門職による住民組織のコミュニティ・エンパワメント過程の質的評価指標の開発. 日本地域看護学会誌, 10(1), 49-58.
  • 岡本玲子, 塩見美抄, 鳩野洋子, 岩本里織, 中山貴美子, 尾島俊之, 別所遊子, 千葉由美, 井上清美. (2007). 今特に強化が必要な行政保健師の専門能力. 日本地域看護学会誌, 9(2), 60-67.
  • 上羽累理, 岡本玲子, 塩見美抄, 中山貴美子, 岩本里織. (2006). 高齢者虐待予防のためのリスクアセスメント表の作成. 日本地域看護学会誌, 8(2), 43-50.
  • 中山貴美子, 岡本玲子, 塩見美抄. (2006). コミュニティ・エンパワメント構成概念:保健専門職による評価のための「望ましい状態」の項目収集. 日本地域看護学会誌, 8(2), 36-42.
  • 中山貴美子, 岡本玲子, 塩見美抄. (2005). 住民からみたコミュニティ・エンパワーメント構成概念:住民による評価のための「望ましい状態」の項目収集. 神戸大学医学部保健学科紀要, 21, 97-108.
  • 中山貴美子, 岡本玲子, 赤松佳代, 鳩野洋子, 塩見美抄, 岩本里織. (2005). 研究者の働きかけによる保健活動と保健師の変化:難病保健活動を改善したアクションリサーチ事例より. 日本地域看護学会誌, 7(2), 33-39.
  • 赤松佳代, 岡本玲子, 中山貴美子, 塩見美抄. (2005). 保健所保健師による市保健師支援活動の分析:アクションリサーチにより子育て支援体制を整備した事例から. 日本地域看護学会誌, 7(2), 27-32.
  • 塩見美抄, 岡本玲子, 中山貴美子. (2004). 在宅ケア援助技術演習の教育評価:教員が期待する学習要素とその実際. 神戸大学医学部保健学科紀要, 20(1), 65-93.
  • Okamoto R, Hatono Y, Nakayama K. (2004). Characteristics of elderly persons requiring preventive care and related factors. Bulletin of Health Sciences Kobe, 20, 21-27.
  • 中山貴美子. (2003). 阪神・淡路大震災高齢者の語りにみる生活力量形成過程と影響要因:恒久住宅の一人暮らし高齢者を対象に. 日本老年看護学会誌, 7(2), 105-115.
  • 岡本玲子, 村山修子, 市川桂二, 井上清美, 鳥居栄子, 八田純子, 比名直代, 村上政代, 生嶋真子, 中山貴美子, 塩見美抄, 岩本里織. (2003). 実践・研究領域の協同による保健所保健師難病研修の企画・結果評価. 日本地域看護学会誌, 5(2), 101-108.
  • 岡本玲子, 中山貴美子. (2002). 介護予防アセスメントツールの開発:要介護予防高齢者と元気高齢者の比較. 日本未病システム学会誌, 8(2), 27-30.
  • 西向咲子, 濱下智巳, 北窓千夏, 岡本玲子, 中山貴美子, 岩本里織, 塩見美抄. (2002). 女性介護者の就労継続を阻害する要因と利用者要因. 神戸大学医学部保健学科紀要, 18(1), 27-41.
  • 藤田恵美子, 浅沼佐紀, 藤原佐和子, 岡本玲子, 中山貴美子, 塩見美抄. (2002). 痴呆性老人を介護する嫁の介護負担感と現状認識との関連. 神戸大学医学部保健学科紀要, 18(1), 13-25.
  • 中山貴美子, 岡本玲子, 塩見美抄, 岩本里織, 鳩野洋子. (2002). 介護予防アセスメントツールの開発:試案項目の妥当性の検討. 神戸大学医学部保健学科紀要, 18(1), 43-53.
  • 岡本玲子, 中山貴美子, 塩見美抄, 岩本里織, 沖田裕子. (2002). 介護予防アセスメントツールの開発:項目収集と試案作成. 日本地域看護学会誌, 5(1), 56-64.
  • 岡本玲子, 中山貴美子, 長畑多代, 鳩野洋子, 佐藤由美, 田口敦子, 岩本里織, 岩佐美抄, 沖田裕子, 島田美樹, 岡部明子, 飯吉令枝, 長岡理恵, 小林亜由美, 斉藤智子. 保健師が関わるニーズとケアマネジメント過程の特徴:難病事例の場合. 日本地域看護学会誌, 4(1), 18-25.
  • 中山貴美子. (2002). 阪神・淡路大震災被災高齢者の生活力量に関する研究:被災4年半後の恒久住宅における一人暮らし高齢者の生活から.日本地域看護学会誌, 4(1), 69-75.
  • 中山貴美子. (2002). 阪神・淡路大震災被災高齢者の生活力量形成過程:恒久住宅に住む一人暮らし高齢者3事例の被災後のプロセスから. 神戸大学医学部保健学科紀要, 17(1), 137-149.
  • 岡本玲子, 中山貴美子, 沖田裕子, 松原三智子, 植田惠子. (2002). 在宅高齢者ニーズとサービス利用に関する利用者とケアマネジャーの認識の違い. 神戸大学医学部保健学科紀要, 17(1), 61-72.
  • 沖田裕子, 岡本玲子, 中山貴美子. (2002). 通所ケア施設における痴呆性高齢者中心の介入方法:看護・介護職によるアクティビティ・プログラム実施に焦点をあてて. 日本老年看護学会誌, 6(1), 30-39.
  • 植田惠子, 岡本玲子, 中山貴美子. (2002). 女性介護者の就労継続に影響すると考えられる要因. 日本在宅ケア学会誌, 5(1), 67-71.
  • 岡本玲子, 長畑多代, 関戸好子, 中山貴美子, 松原三智子, 松井妙子. (2000). 保健婦・士が把握するニーズの特徴:情報収集項目の分析と介護保険制度における役割の考察. 神戸大学医学部保健学科紀要, 16(1), 11-21.
  • 中山貴美子, 藤内修二, 北山秋雄. (1997). 親子・友人関係が中学生の主観的健康度に及ぼす影響:思春期の子供を持つ親へのアプローチに向けて. 小児保健研究, 56(1), 61-68.
  • 中山貴美子, 佐藤龍三郎, 北山秋雄. (1996). 地域における思春期保健の取り組みの実態:実態調査をもとにした連携づくりへのアプローチ. 思春期学, 14(1), 48-55.
  • 中山貴美子, 藤内修二, 佐藤龍三郎, 北山秋雄. (1994). 中学生の悩みと主観的健康度:地域における思春期保健のアプローチ. 思春期学, 12(4), 368-372.

書籍等出版物

  • 中山貴美子(分担執筆).(2022). 第9章 地域で暮らす〈人びと〉〈個人〉〈家族〉への公衆衛生看護技術, 3.共通の健康課題をもつ人びとへの支援. (佐伯和子,麻原きよみ,荒木田美香子,岡本玲子 編集. 公衆衛生看護学テキスト第2巻:公衆衛生看護の方法と技術第2版). 医歯薬出版, 東京.
  • ・中山貴美子(分担執筆).(2016). 住民の自立支援と地域組織活動の実際. (公衆衛生看護技術第3版). 医学書院, 東京.
  • ・中山貴美子(分担執筆).(2014). グループ組織活動. (佐伯和子,麻原きよみ,荒木田美香子,岡本玲子 編集. 公衆衛生看護活動論:技術演習第2版). クオリティケア, 東京.
  • 中山貴美子(分担執筆).(2014). 協働のプロセスと理論, 組織への支援技術, グループのアセスメントと支援計画, グループへの支援技術. (佐伯和子,麻原きよみ,荒木田美香子,岡本玲子 編集. 公衆衛生看護学テキスト第2巻:公衆衛生看護技術). 医師薬出版, 東京.
  • 中山貴美子(分担執筆).(2003). ケアの転換期を迎えた在宅難病療養者, 閉じこもりがちなひとり暮らし高齢者. (岡本玲子 編集. 対応困難な事例に学ぶケアマネジメント: 質評価の視点とともに). 医学書院, 東京.
  • 中山貴美子(分担執筆).(2002). 過剰なサービス要求と認知面の偏りがみられる利用者への対応. (岡本玲子 編集. ケアマネジメントの質保証・活動指標45). 日総研出版, 東京.

受賞

  • 2010年7月 日本地域看護学会 優秀論文賞
    ・中山貴美子(2010). 保健専門職による住民組織のコミュニティ・エンパワメント過程の質的評価指標の開発. 日本地域看護学会誌, 10(1), 49-58.

その他

  • 中山貴美子. (2014). 保健師の社会的使命とソーシャルキャピタル-実践活動からの示唆― 研究者の立場から. 日本公衆衛生看護学会誌, 2(1), 56-60.
  • 村上麻貴, 濱田直美, 中山貴美子. (2012). 健康づくりボランティア活動の広がりと評価 :ヘルスアップサポーターいずみの7年間の活動より. 保健師ジャーナル, 68(7), 616-622.
  • 森本幸子, 田中明美, 青木瞳, 坂田壽乃, 大木本厚子, 倉加野和子, 中山貴美子. (2010). 但馬地域脊髄小脳変性症(SCD)患者の課題明確化のプロセス. 保健師ジャーナル, 66(1), 54-60.
  • 鍛冶みか, 濱田直美, 中山貴美子. (2009). 健康づくりボランティアと行政が協働する健康な地域づくり : ヘルスアップサポーターいずみの育成と地域への広がり. 保健師ジャーナル, 65(5), 390-395.
  • 中山貴美子, 鳩野洋子, 金子仁子. (2009). 新春鼎談 地域保健活動の中長期ビジョンー保健師マインドを伝えるために. 地域保健, 40(1), 6-35.
  • 中山貴美子. (2006). コミュニティエンパワメントのプロセスと保健師活動. 保健師ジャーナル, 62(1), 32-35.
  • 中山貴美子. (2006). コミュニティエンパワメントとは?―コミュニティエンパワメントと保健師活動. 保健師ジャーナル, 62(1), 10-15.
  • 鳩野洋子, 岡本玲子, 中山貴美子, 塩見美抄, 千葉由美, 尾島俊之, 別所遊子, 岩本里織, 田中祐子. (2005). 米国・英国に学ぶ保健師に求められる能力明確化の試み. 保健師ジャーナル, 61(9), 865-871.
  • 岡本玲子, 中山貴美子, 塩見美抄, 鳩野洋子, 千葉由美, 尾島俊之, 別所遊子, 田中祐子. (2005). 英国の地域看護職の専門性を高める仕組み. 保健師ジャーナル, 61(7), 636-643.
  • 中山貴美子. (2004). カナダにおけるヘルスプロモーションの現状から学ぶこと. 公衆衛生, 68(10), 806-810.
  • 岩本里織, 上村加代子, 中山貴美子, 岡本玲子. (2002). 見直そう 利用者中心のケアマネジメント14「事例編(10)」介護力不足により機能低下が生じている利用者の支援. 訪問介護と看護, 7(2), 140-146.
  • 岡本玲子, 鳩野洋子, 中山貴美子, 千葉由美, 北浜陽子, 松原悦子, 河野あゆみ, 伴真由美,金川克子. (2002). EBHを取り入れた保健婦・士活動を考える. 保健婦雑誌, 58(1), 48-57.
  • 岩佐美抄, 岸典子, 中山貴美子, 岡本玲子. (2002). 見直そう 利用者中心のケアマネジメント13「事例編(9)」在宅療養を希望するがんターミナル期の事例. 訪問介護と看護, 7(1), 55-61.
  • 中山貴美子, 岡本玲子. (2001). 接近困難事例のケアマネジメントQ&A. トータルケアマネージメント, 6(3), 97-102.
  • 沖田裕子, 隅埜千昌, 中山貴美子, 岡本玲子. (2001). 見直そう 利用者中心のケアマネジメント12「事例編(8)」ニーズが見えにくい初老期痴呆の事例. 訪問介護と看護, 6(12), 1006-1012.
  • 岡本玲子, 千葉由美, 中山貴美子. (2001). 「第3回地域看護学会 ワークショップ」地域看護の質保証について語る会(激動の現場と研究課題). (2001). 保健婦雑誌, 56(11), 954-955.
  • 中山貴美子, 濱名富美子, 片畠常代, 岡本玲子. (2001). 見直そう 利用者中心のケアマネジメント11 「事例編(7)」閉じこもりがちなひとり暮し高齢者へのケアマネジメント. 訪問介護と看護, 6(11), 922-927.
  • 岩本里織,箟佐知子, 中山貴美子, 岡本玲子. 見直そう 利用者中心のケアマネジメント10「事例編(6)」多問題家族に対するケアマネジメント. 訪問介護と看護, 6(10), 838-845.
  • 岩佐美抄, 福田治美, 田先雅代, 中山貴美子, 岡本玲子.(2001). 見直そう 利用者中心のケアマネジメント9 「事例編(5)」介護者からの虐待が疑われる事例. 訪問介護と看護, 6(9), 763-769.
  • 田口敦子, 溝口由加子, 中山貴美子, 岡本玲子. (2001). 見直そう 利用者中心のケアマネジメント8 「事例編(4)」ニーズの表出が困難な精神分裂病者の事例. 訪問介護と看護, 6(8), 672-678.
  • 沖田裕子, 竹山千賀子, 中山貴美子, 岡本玲子. (2001). 見直そう 利用者中心のケアマネジメント7 「事例編(3)」昼間独居の痴呆高齢者と家族への対応. 訪問介護と看護, 6(7), 570-576.
  • 中山貴美子, 石田しげ子, 山崎和代, 岡本玲子. (2001). 見直そう 利用者中心のケアマネジメント6 「事例編(2)」ケアの転換期を迎えた難病の事例. 訪問介護と看護, 6(6), 496-502.
  • 岡本玲子, 田川幸子, 中山貴美子. (2001). 見直そう 利用者中心のケアマネジメント5「事例編(1)」サービス導入に拒否的な介護者. 訪問介護と看護, 6(5), 240-245.

学会発表

2023年

  • 草野恵美子, 鳩野洋子, 合田加代子, 中山貴美子, 小倉加恵子. シニア世代における障害児・家族に対する地域子育て支援意欲者と一般的子育て支援意欲者の背景比較. 第70回日本小児保健協会学術集会.

2022年

  • 久保怜音, 和泉比佐子, 中山貴美子. 災害を想定した行政保健師の在宅酸素療法患者にかかわる連携の実態. 第11回日本公衆衛生看護学会.
  • 木谷裕香, 中山貴美子, 和泉比佐子. 高齢者のヘルスリテラシーの実態とその関連要因.第11回日本公衆衛生看護学会.
  • 中薗ゆかり, 中山貴美子, 和泉比佐子. 就労している乳幼児を持つ母親の睡眠の質とその関連要因の検討. 第11回日本公衆衛生看護学会.
  • 中山貴美子, 鳩野洋子, 合田加代子, 草野恵美子. 乳幼児をもつがんサバイバーである母親のエンパワメント尺度原案の作成. 第42回日本看護科学学会学術集会.
  • 旦美咲、和泉比佐子、中山貴美子. 保健所保健師の在宅難病患者の災害時特別支援計画の作成および活用の現状と課題. 第10回日本公衆衛生看護学会.
  • Kusano E, Hatono Y, Gouda K, Nakayama K. Characteristics of Factors Related to Child-rearing Support Behavior Elderly People in the Community by Gender. 6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing.
  • Nakayama K, Hatono Y, Gouda K, Kusano E. A study on empowerment of mothers who are cancer survivors with infants after cancer diagnosis. 6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing.

2021年

  • 草野恵美子, 鳩野洋子, 合田加代子, 中山貴美子. シニア大学受講者における地域子育て支援への今後の参加意欲と関連要因の男女別特徴. 第24回日本地域看護学会学術集会.
  • 草野恵美子, 鳩野洋子, 合田加代子, 中山貴美子, 小倉加恵子. シニア大学受講者の障害児・家族に対する地域支援活動への関心とその関連要因. 第68回日本小児保健協会学術集会.

2020年

  • 石田千賀, 和泉比佐子, 中山貴美子. 小学校養護教諭による保護者へのがんについての情報発信に関する研究. 第9回日本公衆衛生看護学会.
  • 田中亜沙実, 和泉比佐子, 中山貴美子. 小規模多機能型居宅介護事業所における災害対策の実態. 第9回日本公衆衛生看護学会.
  • 草野恵美子, 鳩野洋子, 合田加代子, 中山貴美子. 地域での子育て支援への参加意欲がある男性高齢者の背景要因の特徴. 第79回日本公衆衛生学会.

2019年

  • 花家薫, 山本暁生, 梅原健, 山口卓巳, 岩田優助, 小笠原剛, 谷茉波, 高橋枝里香, 門間陽一, 大澤悟志, 澤田格, 太田雅史, 別所侑亮, 中本裕之, 常石秀市, 中山貴美子, 石川朗. ストレッチセンサによる嚥下時の喉頭挙動運動時間計測の研究について. 第42回日本嚥下医学会.
  • 八田由佳, 和泉比佐子, 中山貴美子. 地域在住高齢者の防犯行動に関連する要因の検討 : 災害への認識および地域への愛着に焦点を当てて. 第7回日本公衆衛生看護学会学術集会.
  • Yamashita K, Nakatani H, Ogata Y, Nakayama K, Kanefuji A, Ogawa T. Clarification of The Techniques of Public Health Nurses for Promoting Community Participation : Literature Study. 2nd East Asian Forum of Nursing Scholars Conference 2019.
  • 丹啓介, 中山貴美子, 和泉比佐. 3、4ヶ月児をもつ父親の育児に対する自己効力感と親性、ソーシャルサポートの実態. 第78回日本公衆衛生学会.
  • 日置彩伽, 和泉比佐子, 中山貴美子. 放課後等デイサービス施設における防災行動の実態と課題. 第78回日本公衆衛生学会.

2018年

  • 中山貴美子, 鳩野洋子, 金子仁子, 草野恵美子. 市町村保健師の地域組織活動に対するやりがい感及び苦手意識と自治体の種類との関連. 第6回日本公衆衛生看護学会.
  • 和泉比佐子, 中山貴美子, 小寺さやか, 石井美由紀, 内村利恵. 修士課程における実践能力の強化を目指した保健師教育 : 公衆衛生看護学実習(行政)の展開と工夫. 第6回日本公衆衛生看護学会学術集会.
  • 中山貴美子, 鳩野洋子, 金子仁子, 草野恵美子. 市町村保健師の地域組織活動に対する苦手意識と経験との関連. 第21回日本地域看護学会.
  • Nakayama K, Hatono Y, Kaneko M, Kusano E. Relationship between weak consciousness concerning Community Organization Activities and Personal Factors of Japanese Public Health Nurses. The 18th Science Council of Asia Conference.
  • 中山貴美子, 鳩野洋子, 金子仁子, 草野恵美子. 市町村保健師が抱える地域組織活動展開上の課題. 第77回日本公衆衛生学会.

2017年

  • 中山貴美子, 鳩野洋子, 金子仁子, 草野恵美子. 市町村保健師による地域組織活動の経験. 第76回日本公衆衛生学会.
  • Nakayama K. Confidence of Public Health Nurses in Japanese Municipalities Concerning Community Organization Activities. 7th Hong Kong International Nursing Forum.

2016年

  • Nakayama K, Hatono Y, Kaneko M, Kusano E. Challenges for public health nurses in supporting community organizations. KOREA JAPAN JointConferences on Community Health Nursing.
  • 中山貴美子, 鳩野洋子, 金子仁子, 草野恵美子. 保健師による地区組織活動支援上の課題と解決策. 第75回日本公衆衛生学会.
  • 中山貴美子, 草野恵美子, 鳩野洋子, 金子仁子. 地区組織のコミュニティ・エンパワメントモデルの検討. 第4回日本公衆衛生看護学会.

2014年

  • 中山貴美子, 小寺さやか, 草野恵美子, 鳩野洋子, 金子仁子. 地区組織のコミュニティ・エンパワメントのための保健師の支援の検討. 第2回日本公衆衛生看護学会.
  • Nakayama K, Nakajima A, Nonoyama S. Public Health Nurse Skill Acquisition Regarding Voluntary Associate Attainment for Health Activities in Community Residents: A Case Study of Municipal Government Nurses. 35th International Association for Human Caring Conference.

( 2013年以前の学会発表はresearch map をご覧ください)

研究助成金(研究代表者のみ)

  • 「乳幼児をもつがんサバイバーである母親のコミュニティ・エンパワメントモデルの開発」科学研究費補助金(基盤研究(C))研究代表者:中山貴美子(分担研究者:鳩野洋子、合田加代子、草野恵美子、田垣正晋)2022-2024年度
  • 「乳幼児をもつがんサバイバーである母親のエンパワメント尺度の開発」安田記念医学財団 研究代表者:中山貴美子(共同研究者:鳩野洋子、合田加代子、草野恵美子、田垣正晋)2021-2022年度
  • 「子育て世代のがんサバイバーのコミュニティ・エンパワメントモデル開発」科学研究費補助金(基盤研究(C))研究代表者:中山貴美子(分担研究者:鳩野洋子、合田加代子、草野恵美子、田垣正晋)2019-2023年度
  • 「地区組織のコミュニティ・エンパワメントモデルの適用とハンドブックの作成」科学研究費補助金(基礎研究(C))研究代表者:中山貴美子(分担研究者:鳩野洋子、金子仁子、草野恵美子)2015-2019年度
  • 「子育て世代のがんサバイバーのエンパワメント過程に関する研究」がん研究振興財団 研究代表者:中山貴美子(共同研究者:鳩野洋子、合田加代子、草野恵美子、田垣正晋)2018年度
  • 「壮年期がん患者の支援を目的としたがんサバイバー・エンパワメント尺度の開発」ひょうご科学技術協会 研究代表者:中山貴美子(共同研究者:鳩野洋子、合田加代子、草野恵美子、田垣正晋)2018年度
  • 「地区組織を強化するコミュニティ・エンパワメントモデルの開発」科学研究費補助金(基礎研究(C))研究代表者:中山貴美子(分担研究者:鳩野洋子、金子仁子、草野恵美子、小寺さやか)2011-2014年度
  • 「ヘルスプロモーション評価指数の開発」科学研究費補助金(基礎研究(C))研究代表者:中山貴美子(分担研究者:金子仁子、岡本玲子、塩見美抄)2005-2008年度
  • 「住民ヘルスプロモーション活動強化のためのモデル開発」科学研究費補助金(若手研究(B))研究代表者:中山貴美子 2003-2004年度