神戸大学重村・山崎研究室
TOP PAGE

講義 メンバー 研究室活動・BBS 研究成果 リンク
研究成果
博士論文
授与年 氏名 論文タイトル  
2015

ROHASLINDA BINTI RAMELE RAMLI

ロハスリンダ ビンティ ラメリ ラムリ

TheImplementation andEvaluation of the Malaysian Homestay Program as a Rural and Regional Dvelopment Policy

農村地域開発政策としてのマレーシアホームステイプログラムの実態とその評価に関する研究

 
2014 金斗煥 日韓の過疎地域における農村地域づくりに関する研究-主体間・地域間の連携に着目して-  
2013 馮旭 中国西南地方における歴史文化村鎮の空間構造と保護手法に関する研究  
2010 曲藝 楊廷宝と斉康の建築設計思想に関する研究-中国近現代建築における地域性概念の発達-  
2009 稲地秀介 持続的な環境と創発的な教育の視点にたつ学校計画の研究 博士(工学)
2009 伴丈正志 居住地の環境単位に関する研究 博士(工学)
2009 浅井保 住宅類型と街区特性からみた住宅市街地の復興過程の研究 博士(工学)
2009 工藤和美 田園地域における水環境の保全・再生に関する研究 博士(工学)
2009 平田隆行 ルソン島山岳民族の集落空間に関する研究−Kalinga・Butbut氏族の集落と住まい− 博士(工学)
2009 山口秀文 建築と庭の関係からみた戸建て型まち並みの空間構成に関する研究 博士(工学)
2009 Woharika Kaumudi Weerasinghe 域生活空間の再建と変容に関する研究−スリ・ランカの津波災害で被災した沿岸市街地に着目して− 博士(工学)
2008 三笠友洋 環境単位の形成と変容に着目した住宅地計画に関する研究 博士(工学)
2008 室崎千重 高齢者の居住継続を支える地区環境ネットワークに関する研究 博士(工学)
2007 柳田良造 地域空間計画からみた北海道開拓と都市村落の発展 博士(工学)
2007 内平隆之 緑と人の関わりに着目した都市環境の再生に関する環境計画的研究 博士(工学)
2006 Retna Hidayah 都市カンポン居住における空間利用動態:ジョグジャカルタにおける中低所得層居住地の空間変容 博士(学術)
2005 Terdsak Tachakitkachorn チャウプラヤー・デルタにおける果樹園地帯から発達した居住地の形成過程に関する比較研究 博士(学術)
2003 八木健太郎 パブリックアートの成立過程と現代的課題 博士(学術)
2003 水島あかね 明治大正期における京都の都市空間変容過程の研究 −西陣地区の地籍図の分析を通じて- 博士(学術)
2002  奕 北京旧城の街区空間の形成とその変容に関する研究
A Study on the Formation and the Transformation of Street Blocks in the Old Inner City in Beijing
博士(工学)
1997 児玉善郎 長寿社会のける居住環境計画論に関する研究─高齢者の地域定住を可能にする居住環境の計画目標─  博士(工学)
1995 李 桓 「親水概念の研究」─東アジアにおける生活空間に内在する意味性の検討─  学術博士
1995 谷本道子 都市における単身書体の居住実態と意向に関する基礎的研究 工学博士
1994 大塚毅彦 生活環境形成からみた公有地の役割と変遷に関する研究 博士(学術)
1994 梁 敏鎬 韓国における老人問題と居住環境に関する研究 博士(学術)
1993 山崎寿一 地域主体による生活環境の形成に関する研究─集落的土地利用の複合的性格に着目して─  博士(工学)
1992 李 映一 建築環境計画における場所性の形成に関する研究 博士(学術)
1992 廬 ◇明 東アジアの集住形態に関する研究─伝統的集住における空間と生活の実証を通じて─  博士(学術)
1992 山口増美 中国都市の土地・住宅政策に関する基礎的研究 博士(学術)
1991 岡本祥浩 住宅弱者の居住問題に関する研究─高齢者・子ども・傷病者の居住調査を通じて─  博士(学術)
1989 李 昌錫 韓国の住宅・土地問題と宅地開発における公共の役割に関する研究 学術博士
1988 平山洋介 公営住宅政策と社会福祉政策の関係に関する基礎的研究 学術博士
1986 鈴木 晃 独居老人の住生活問題と社会保障に関する研究 学術博士
1986 文 永基 韓国の大都市における伝貰居住者の住宅水準問題に関する研究 学術博士