2009年度 対外発表論文一覧
雑誌論文
-
K. Seto, M. Iijima, T. Hirose, M. Numa, A. Tada, and T. Ipposhi,
"Look-ahead active body-biasing scheme for SOI-SRAM with dynamic
VDDMcontrol," IEICE Electronics Express, vol. 6, no. 8, pp. 456-460,
Apr. 2009.
-
K. Shioki, N. Okada, T. Ishihara, T. Hirose, N. Kuroki, M. Numa, "An
error diagnosis technique based on location sets to rectify
subcircuits," IEICE Trans. on Fundamentals, vol. E92-A, no. 12, pp.
3136-3142, Dec. 2009.
国際会議
-
K. Matsumoto, T. Hirose, Y. Osaki, N. Kuroki, M. Numa,
"Switching-voltage detection and compensation circuits for
ultra-low-voltage CMOS inverters," 52nd. IEEE International Midwest
Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS2009), pp. 483-486, Aug. 2009.
-
Y. Osaki, T. Hirose, K. Matsumoto, N. Kuroki, M. Numa,
"Delay-compensation techniques for ultra-low-power subthreshold CMOS
digital LSIs," 52nd. IEEE International Midwest Symposium on Circuits
and Systems (MWSCAS2009), pp. 503-506, Aug. 2009.
-
Y. Osaki, T. Hirose, K. Matsumoto, N. Kuroki, M. Numa, "Variation
tolerant subthreshold adder design for ultra-low power LSIs,"The 35th
European Solid-State Circuits Conference (ESSCIRC), Fringe P31, Sep.
2009.
-
Y. Osaki, T. Hirose, K. Matsumoto, T. Tsujikawa, K. Tsubaki, N. Kuroki,
M. Numa, "An on-chip delay compensation for nano-power subthreshold CMOS
digital LSIs," Workshop on Information, Nano and Photonics Technology
2009 (WINPTech2009), P27, Dec. 2009.
口頭発表
-
大﨑勇士, 廣瀬哲也, 松本 啓, 辻川琢也, 黒木修隆, 沼 昌宏, "サブスレッショルド・ディジタル回路における遅延時間制御の一設計手法,"
LSIとシステムのワークショップ2009, pp. 197-199, 2009年5月.
-
松本 啓, 鬼頭豊明, 廣瀬哲也, 大﨑勇士, 辻川琢也, 黒木修隆, 沼 昌宏,
"MOSFETのキャリア移動度温度特性を利用した基準電流源回路," LSIとシステムのワークショップ2009, pp. 200-202,
2009年5月.
-
辻川琢也, 廣瀬哲也, 大﨑勇士, 松本 啓, 黒木修隆, 沼 昌宏,
"インダクタの逆流電流検出回路を用いた高効率同期整流型DC-DCコンバータ," LSIとシステムのワークショップ2009, pp.
203-205, 2009年5月.
-
辻川琢也, 廣瀬哲也, 大﨑勇士, 松本 啓, 黒木修隆, 沼 昌宏, "逆流電流遮断による同期整流型DC-DCコンバータの電力変換効率改善,"
VDECデザイナーズフォーラム2009, P-13, 2009年6月.
-
松本 啓, 廣瀬哲也, 鬼頭豊明, 大﨑勇士, 辻川琢也, 黒木修隆, 沼 昌宏, "PVTバラツキ特性を改善したサブスレッショルド電流源,"
VDECデザイナーズフォーラム2009, P-14, 2009年6月.
-
塩木講輔, 岡田匠史, 渡辺浩介, 廣瀬哲也, 黒木修隆, 沼 昌宏, "素子のクラスタリングを用いた論理診断手法," 情報処理学会
DAシンポジウム2009, pp.37-42, 2009年8月.
-
渡辺浩介, 塩木講輔, 岡田匠史, 廣瀬哲也, 黒木修隆, 沼 昌宏, "信号線欠落に対応した論理診断における変更箇所数削減," 情報処理学会
DAシンポジウム2009, pp.43-48, 2009年8月.
-
大﨑勇士, 廣瀬哲也, 松本 啓, 黒木修隆, 沼 昌宏, "極低電力サブスレッショルド・ディジタル回路のオンチップ遅延バラツキ補正技術,"
電子情報通信学会 集積回路研究会, vol. 109, no. 214, pp. 165-170, 2009年10月.
-
近松慎伍, 中矢知宏, 黒木修隆, 廣瀬哲也, 沼 昌宏, "クロス形状フラクタルを用いた画像の高解像度化," 電子情報通信学会 第24回
信号処理シンポジウム, pp. 438-441, 2009年11月.
-
田中孝志, 小方善貴, 片岡充照, 黒木修隆, 沼 昌宏, "野球中継番組におけるテロップ情報を用いたダイジェスト映像自動生成,"
映像情報メディア学会 メディア工学研究会, vol. 33, no. 54, pp. 25-28, 2009年12月.
-
小暮 武, 藤岡達也, 雫 譲, 廣瀬哲也, 黒木修隆, 沼 昌宏, "ハイブリッド型CMOS
論理構成の4-2加算器による乗算器のグリッチ削減," 情報処理学会研究報告, vol. 2009-SLDM-142, no. 20,
2009年12月.
-
塩木講輔, 渡辺浩介, 岡田匠史, 石原俊郎, 廣瀬哲也, 黒木修隆, 沼 昌宏, "回路構造を考慮した修正箇所候補抽出に基づく論理診断手法,"
情報処理学会研究報告, vol. 2009-SLDM-142, no. 33, 2009年12月.
-
廣瀬哲也, "超低電力サブスレッショルドCMOS回路にむけた電流源回路," 電子情報通信学会 総合大会, AS-1-2, 2010年3月.
-
磯野航輔, 廣瀬哲也, 大﨑勇士, 松本 啓, 黒木修隆, 沼 昌宏, "PVTバラツキ耐性を有する基準クロック発振回路," 電子情報通信学会
総合大会, C-12-20, 2010年3月.
-
松本 啓, 廣瀬哲也, 大﨑勇士, 黒木修隆, 沼 昌宏, "Source-Coupled
Logic回路を用いたサブスレッショルドSRAMセルの検討," 電子情報通信学会 総合大会, C-12-40, 2010年3月.
-
椿 啓志, 廣瀬哲也, 大﨑勇士, 黒木修隆, 沼 昌宏, "適応バイアス技術を用いた極低消費電流コンパレータ," 電子情報通信学会 総合大会,
C-12-44, 2010年3月.
-
大﨑勇士, 廣瀬哲也, 松本 啓, 黒木修隆, 沼 昌宏, "サブスレッショルドCMOS
ディジタル回路の遅延バラツキ補正アーキテクチャの評価," 電子情報通信学会 総合大会, C-12-63, 2010年3月.
-
辻川琢也, 廣瀬哲也, 大﨑勇士, 黒木修隆, 沼 昌宏, "デューティ制御回路を用いたスイッチトキャパシタ型DC-DCコンバータ,"
電子情報通信学会 総合大会, C-12-64, 2010年3月.
-
永山 淑, 廣瀬哲也, 大﨑勇士, 黒木修隆, 沼 昌宏, "低電圧サブスレッショルドLSIに向けたリニア・レギュレータ回路,"
電子情報通信学会 総合大会, C-12-65, 2010年3月.
特許
-
廣瀬哲也, 大﨑勇士, 松本 啓, "サブスレッショルドCMOS回路," 特願2009-180244 (2009年8月1日).
-
廣瀬哲也, 椿 啓志, 沼 昌宏, "コンパレータ回路," 特願2010-044369 (2010年3月1日).
受賞